2023年9月17日日曜日

いごくミーティング おやこdeハッピーワークショップ

このたびの台風13号の豪雨災害により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

前回、スイミーの会でイベントのお手伝いをさせていただきました。

その様子を見ていたスタッフより「いごくのイベントでもぜひ~」とお声がけいただき

今回、またお手伝いに行ってきました。

私は今回は午後の部から合流。


スタッフ証もつくっていただきました。わーい。

ちぃ先生のフォトブースは秋らしい感じに。前回とはまた違った感じで、すごくいいです。

遊びにいらした方が写真を撮っていました。記念になるといいな。

秋にちなんだ歌も歌いました。

それから前回とっても好評だった風船のプレゼント。今回も用意しましたよ。

スイミーの会や、スイミーの会スタッフが運営するイベントのお知らせも置かせていただきました。

いごくミーティング

「痛くない死に方」はkuramotoで観たですが、映画にも登場したあの先生がいらっしゃるなんて!!

どんなお話されたんだろう。

私たちはこちらの「おやこdeハッピーワークショップ」を担当しました。

今回は午後から参加で時間の余裕がなくて

2階の会場をのぞきに行けなかったのがちょっと心残り。

嬉しかったのは、いごくミーティングのTシャツをみんなで着用できたこと。

会場とキッズルームは離れていても、私たちもイベントスタッフの一員なんだ!!

という思いになりました。

会場で配布したぬりえ。よく見たら(提供 鎌倉市)と書いてありました。

オレンジのロバは認知症の啓発キャラクター

全国各地で認知症に関するイベントを開催しているそうです。

全国規模のイベントにお手伝いとして参加できて、それも嬉しいなと思いました。


制作班のほしちゃん先生、かなちゃん先生が考えてくれました。


裏面にもお絵描きできます。


お気に入りのシールを貼る子も。


内側に両面テープが貼ってあるので、お子さんにシールをはがしてもらいます。


持ち手の部分になるストローも好きな色を選んだら
こちらも両面テープのシールをはがしてもらって


あとは真ん中にストローを貼り付けます。


両面を貼り合わせたら出来上がり。


オレンジロバのロバ隊長を紙皿に貼りつけてつくったオブジェ


ミニミニロバ隊長のゆらゆら


キッズルームのテーブルが制作スペースに♪


こちらのロバ隊長。既製品かと思ったら、なんとちぃ先生のお手製だったのです。
型紙をダウンロードして、あとはフェルトなどを買ってきてつくったのだとか。
ちぃ先生もいろいろな活動をされていて、とってもお忙しいのに買い物して制作して……。
こちらのイベントへの意気込みが感じられました。


お子さん、思い思いに色をぬっていました。


小さい部分をぬるのって大変なのに、とっても丁寧にぬっていたお子さん。


色をぬって、シールや絵をかいたら真ん中にストローを渡して


中央に毛糸を結んだら出来上がり。


子どもたちがシール貼ったり好きな絵を描いたり
それを横で見ていたら私もすごくワクワクしてきました。
子どもたちの作った作品が展示してあったco渋谷を思い出しました。

子どもたちの純粋無垢な気持ちや心に私は癒されているんだな。
子どもたちのドキドキやワクワクが伝わるんだな。
色にも癒されているのかもしれない。
だから私はあそび工房あそびしょくどうが好きなんだな、と今頃気づきました。


ちなみに今回の制作物について依頼があったのは
イベントのマスコットキャラクターであるロバ隊長をモチーフにして
子どもができる簡単な制作物(あんまりコストをかけない)というざっくりオーダーのみ。
制作班の先生方でこんなに素敵なものを考えちゃうなんてすごいです。


お子さんによってはひとつといわず、全種類つくっていくお子さんや
キットを家に持ち帰って家でつくる、というお子さんも。
みんなニコニコして喜んで帰って行ったのもよかったな~。


さゆり先生が小さなお子さん向けの絵本を読み聞かせしてくれたので
私は大人の方向けの絵本をすんなりと読むことができました。
いごくのイベントなので認知症に関する絵本でもいいかな、と。
私の好きな絵本ですが、こういった絵本を読み聞かせる機会はあまりないので(対象も大人だし)
すごくありがたかったです。


もちろん、みなさんお待ちかねの!!ちぃ先生のリトミックもありましたよ。
ちぃ先生のリトミックやフォトブースがあるから、スイミーの会らしくなるのかなと思います。


市役所の職員の方は普段の業務の他に水害対応の業務に追われているそうで
(連休中も対応されていたようです)
そんな中、イベント準備など大変だっただろうなと思います。
市役所スタッフのみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿