あそび工房のミーティングで、新しくスタッフになった方から
「ショート動画であそび工房をアピールしてみては?」という提案があがりました。
私は動画より静止画のほうが好き~なんだけど
いつまでも好き嫌いばっかり言ってられないよね、ということで
ちょうどライター仲間の須賀川こけ子さんの講座が開催されることを思い出し
ホントはプレゼン資料作成の回なのだけれど、ショート動画を作り方を教えてもらうことに。
ネットで検索すればやり方は大体わかるのだけれど
時間もお金もかけて移動してこういう講座に参加するのは
こういう講座に参加した方が「やってみよう」という気持ちになるし
(自分で調べてやろう、となるといつまでたっても結局やらないことが多い)
実際に細かいところを教えてもらえたり
こういうやり方なり投稿スタイルがあるよ、とアドバイスがもらえたりするから。
あと参加者とも交流ができるというのもポイントです。
今回は午後の予定が詰まっていたので、ホントはお話したかったのだけれど
他の参加者の方に名刺だけいただいてちょっとだけお話して退席しました。
中学校で性教育の講座を担当する助産師さん(私は包括的性教育に興味がある)や
ネットでも見ていて、いいなあと思っていたゆめのたねさん。
ゆめのたねさんは普段は学童のスタッフをしているかたわら
子どもたちとのゆめのたね活動をしているとのことで
「あ、私と同じだ―」(収入の柱は確保しつつ、自分の好きなことをする)と嬉しくなりました。
それから前回の講座の時にご一緒してお話した方もいました。
canvaはやっぱり沢山数をこなして、やってみないと上手にできるようにならないなぁと。
やり方を教えてもらえたので、時間をつくってどんどん作ってみようと思いました。
それと同時に、上手な人の動画を見て真似することも大事だなぁと。
「こういう動画をつくりたい」「こんな感じがいい」
というイメージがあった方が作りやすいなぁと思います。
実際に講座のあとは、他の方の動画の投稿への自分の見方も変わりました。
先日読んだ本。とにかく挑戦すること。
失敗してフィードバックをもらって、また挑戦すること。
挑戦する人にチャンスがあるんだよ、という話。
まさにこれもそうだな、と思います。あれこれ考えるのもいいけど、やってみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿