2021年1月31日日曜日

あたらしいそら

昨秋、Instagramで見つけたあるアーティストさんからのお願い
私も1枚、写真を送りました。
私も微力ながらSNSでシェアさせていただきましたがなかなか集まらないみたい
どうなったんだろうかって心配していたのですが
最終的には229名から写真の提供があったそうで
とっても素敵な作品ができあがったみたいです。
その報告とお礼のメールが来ました。
ギャラリーでは127名の方より福島へのメッセージをよせていただいたそうで
そのメッセージとみなさんから集まった写真を冊子にまとめたとのこと。
ウェブ上でも見られるし、自分で印刷することもできるそうですが
冊子を購入することもできるそうなのでキレイに印刷したものを購入することにしました。

ギャラリーで寄せていただいたメッセージも嬉しかったのですが
やっぱり空の写真がどれも素敵で。とてもみんな美しい空なのです。
沢山の空の写真を見ていて、ホッとしたり嬉しくなったり、誇りに思ったり。
「ほんとの空がある」は本来は安達太良山上空のに広がる青空を指すそうですが
「ああ、ほんとの空がある」とデジタル冊子のページをめくりながら思いました。

素晴らしい企画をしてくださったこと、また
冊子にまとめるにあたり100ページ近くの編集・校正・デザイン制作を1人で進めたそうで
しかも報告とお礼のメールを一人一人に連絡をして
その労力を考えたらほんとに頭が下がります。

多くの方に見ていただきたいということでネットでも公開されています。
ぜひあたらしいそらをご覧ください。



2021年1月30日土曜日

歳をとったなぁと実感するとき

今の職場になって、小さかった頃によく遊びに行っていた公園に出かける機会が増えました。
もう何十年ぶりくらいに訪れて懐かしいやら
変わっているところ、全然変わっていないところに驚いたり。
でもね、それよりも衝撃だったのは公園に行くまでの階段を
昔だったらひょいひょいと駆けあがて行っていたのに
今では昔のように体が動かない~。
歳をとったなぁって、確実に自分の肉体の衰えを実感しました。(涙)

2021年1月29日金曜日

いい女のイメージ

先日の“在り方”の話から“香り”の話を思い出して、そこからこの言葉が頭に浮かびました
この言葉から連想される女の人はすごく“いい女”。「におい」の語源もまた素敵だなぁと思う。

2021年1月27日水曜日

ビフォーアフター

ずっとリノベーションしていたゲストハウスが来月オープンするみたい!!
前を通るたび、いつできるのかな、ってすごく楽しみにしていました。
元はタクシー会社の事務所だったのに、こんなにお洒落に、かっこよくなっちゃうのね
ってもうびっくり。
一階のカフェは宿泊しなくても利用できるんだろうか?オープンしたら行ってみたいな!!
町のいろんなところで楽しいことがいっぱい起こっていてすごくワクワクする♪

2021年1月26日火曜日

いつだれキッチン テイクアウト

ネットで見たいつだれキッチンテイクアウトが素敵だなと思って今日は行ってきました。


いつだれキッチンは木曜日に食事を提供していて
水曜日はいつだれキッチンでオレンジカフェがあって
火曜日も何かやろうよ、ということでテイクアウトで食事を提供するのを
試験的に行っているそうです。
継続するかどうかはまだちょっとわからないそうです。


福祉事業所の方が持ち帰り用の袋を手作りで作っています。


木曜日と同じで火曜日もお代は投げ銭スタイルです。


カウンターに飾ってあったちぎり絵がかわいらしくて写真を撮りました。
こちらも福祉事業所の方が作ったそうです。


包装紙はオレンジカフェの参加者さんたちがかわいらしくしてくださったそうで
食と福祉のコラボレーションがすごくいいなと思いました。
とっても心のこもったお弁当というかんじがしますよね。


お弁当もすごく美味しかった♪
ご飯は玄米と白米の混合かな?ふっくら柔らかご飯の炊き加減が私好みでした。
ハンバーグに、甘く煮たニンジン、切り干しの煮物、もやしのお浸し、なます、サトイモ煮。
その時その時でメニューは変わるのでしょうけれど、お野菜たっぷりでよかった!!

お弁当は事前に予約するスタイルです。私はお昼過ぎに取りにいきました。
お昼に取りに来る方もいらっしゃいましたが夕方にいらっしゃる方が多いようでした。
今日は夕飯手抜きしたいな、なんていうときにちょっとテイクアウトできると嬉しいですね。
テイクアウト利用してみたい方はSNSをチェックしてくださいね。

2021年1月25日月曜日

受検生

4月の保育士の試験に向けて勉強中。
お正月あけて願書の申し込みが始まったので
本屋さんに行ってテキストを買って勉強を始めよう!!と思って行ったけれど
テキストが分厚いのが2冊…。合格率も20%。
ええええええ。
テキスト見た瞬間に最初の挫折。やっぱり試験受けるのやめようかな…。

でもなんとか気を取り直して上下巻のテキストを購入して
試験までの予定を立てたら、こんなに分厚いテキストでもなんとかなるかも
という気持ちになってきました。

テキストを読んで練習問題や過去問を解いたりして
「あー、4月までに覚えられるだろうか」
「気持ちで負けていたらダメだから勝ちに行くくらいの気持ちでいないと」
といろんな気持ちが入り混じって
やっと子どもたちの気持ちがわかったような気がします。

今まで子育て支援に首を突っ込んだりしていたおかげで
テキストを読みながら「ああ、そうなっているのか」と思ったり
さまざまな事柄について深く知ることができたり
ああ、面白いな、と思ってテキストをめくっています。
仕事や家事でなかなか勉強を両立させるのも大変なのだけれど。

試験の結果はどうなるかわかりませんが
今の仕事をするうえで必要なことを知ることができて
私としてはとてもよかったなと思っています。

2021年1月24日日曜日

2021年1月23日土曜日

在り方 の話

現在、一緒にプロモーション隊として活動しているれみふくさん。
彼女は昨年末から音声配信もスタートさせていて私は仕事中、車を運転しながら聞いてます。
毎回、楽しみにしているのだけれどもこの“在り方”の話は面白かった!!


2021年1月22日金曜日

キッズ★アリペ 挨拶文

 キッズ★アリペvol.101発行されました。vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

コタツのヒーターが壊れました。「コタツを買い替えなきゃ」と思って家電量販店に行くとコタツのヒーターを交換できることを知りました。まだしっかりしているテーブルも取り換えるのはもったいないと思っていたので、ヒーターだけ買って取り替えました。22年も頑張ってくれたヒーターは新人にバトンタッチしました。





2021年1月21日木曜日

かんがえる子ども

母の友のInstagramで紹介されていて、面白そうと思って借りてきました。
私も自分の頭で考えなくなってる…からドキッとして。

かんがえる子ども

ふむふむ、と思うことや書き留めておきたい言葉があったのでじっくり2回目を読もう。

2021年1月19日火曜日

ゆっくり呼吸をしよう

 いわさぽメルマガ ☆こみゅル☆ vol.63 より

「ゆっくり呼吸をしよう」
昨年大ヒットした「鬼滅の刃」の作品の中にも語られていますが
呼吸を大切にしているなあと拝見していました。お産も呼吸を大切にします。
人が使うエネルギーは呼吸を司ることによって、その強さを発揮できることがとても力強く、美しく描かれています。
呼吸法の第一人者、加藤俊朗さんの教えの基本は「お腹で息を吐く」こと。
あなたは身体のどこで、どんな風に息をしていますか? 目を閉じて、少しのあいだ自分の呼吸に意識を向けてみてください。
呼吸という言葉は呼が『吐く』で、吸が『吸う』。この言葉にはすごく意味がある。『吐く』と『吸う』、このリズムが呼吸。
これは、本来、腹じゃないとできないこと。胸じゃなくて腹。
生きていると、肉体と一緒に心も成長し、心がいろんなことを判断し、ストレスがかかる。そうすると、胸で呼吸するようになる。
胸でばかり呼吸をしていると、ますますいろんな感情が溜まるようになる。それを『心の汚れ』と僕は呼んでいる。不安、心配、恐れ、悲しみや憎しみ、
という感情。これが溜まると、どんどん腹での呼吸ができなくなって、悪循環になる。腹で息を吐くと心が綺麗になるっていうのは、この汚れが取れるっていうこと。
息を吐くと心が綺麗な状態になるの。息という漢字を見てごらん。自らの心と書くでしょ。
そんな心をコントロールしたいときは、息に焦点を当てるとうまくいく。
『息整えば心整う 心整えば息整う 息すなわち心 心すなわち息』。息を整えて、心を浄化しましょう。まずはちゃんと呼吸ができなきゃダメだよと。
基本は吐くだけ、頑張らない

-
基本の呼吸-

1.
あおむけになって力を抜く。吐くときにお腹をへこませる。
2.
息を吐くときにお腹をへこませる。息は自然に入ってくる。
3.
吐いたら力を抜く。無駄な力は使わない

それから、もう一つ大事なのは、気持ちよく吐くっていうこと。頑張らない。一生懸命やらないこと。これがなかなかできないんだけどね(笑)
これができるようになったら、おへその下3寸(9センチ)下にある「丹田」を意識して同じように息を吐いてみよう。女性は子宮のある位置です。
最初は寝てやって、次は座ってやる。電車に乗ったら、『丹田、丹田、丹田』ってお腹の下に意識を向けて息を吐く。歩くときは丹田か、足の裏に意識を向けてもよい。
だんだん意識せずにお腹で呼吸できるようになると良いね。
赤ちゃんのときは腹で呼吸してるんだよ。健康な人は、それが理想的な状態。でも大人になると、腹で呼吸ができない人が出てくるんだよね。だから丹田で息が吐けるようになると心が強くなるんだ。腹が据わるって、そういう意味だよな」
呼吸にはその人の生きてきたものが全部絡んでくる。その人の意識が、いま何を考えているかっていうことに合わせていかないといけない。その人の目線で、気づきを引き出してあげるということが大事。
呼吸っていうのは自分自身に気づくための道具だってことを自分で学んでほしい。
あなたが人間的に成長するための道具。気づきっていうのは自分を知るっていうこと。さっき呼吸は潜在意識につながると言ったけど、普段は見えない感情だったり、自分でも気づかなかった気持ちは呼吸に表れるんだよ。
極端な不安や緊張に陥ると息が浅くなって過呼吸になりますもんね。
とにかく腹を意識して吐いて、吐いて、コントロールできるようになるといいよな。と。

ゆっくり自分の呼吸に集中できる時間を大切に。
コロナに負けず、頑張りましょう。



2021年1月17日日曜日

鶏胸肉の酢炊き

お正月、ネットのレシピを見て上の子ちゃんがいろいろお料理を作ってくれて美味しかったので

私もちょっと見習ってネットでレシピ検索して作ってみました。

鶏胸肉の酢炊き

冷蔵庫にある調味料を入れて1時間くらいコトコト煮込むだけでできて美味しかった♪

お酢もたくさん入っているし、いいかも。

2021年1月16日土曜日

誕生日おめでとう

今日は下の子ちゃんの誕生日。

日付が変わって少しして真ん中ちゃんから家族LINEに「お誕生日おめでとう」が入り

そこから少しして上の子ちゃんが「一番に送ろうと思ったら負けた!」

続けて「誕生日おめでとう」と。

愛されてるね、下の子ちゃん。

2021年1月15日金曜日

Vol.8 なぜ田舎の水族館に人が集まるのか?高知県・むろと廃校水族館に行ってみた

前にネットで見かけて、廃校になった小学校のプールで鮫が泳いでいるんだもの
「あ、面白そう、行ってみたい」と思った水族館。

今回は詳しく書いてある記事で、とっても面白かった。
私もこんな記事書いてみたいな、という気持ちになった。(前編
そしてここに登場する館長さんもとっても素敵。物事はとってもシンプルなんだな、と思った。(後編

2021年1月14日木曜日

知恵を絞る

人にできることは困ったときには知恵を絞ること。必ず何かできることはあるはず。
キッズ★アリぺの校正が届いた日に緊急要請が出て、どうしたものか。
どこまでがダメなんだろ?
いろいろ制限があったってできることはあるよ、って自分に言い聞かせる。

2021年1月13日水曜日

塩辛

ご主人手作りの塩辛をいただいた。そういえば去年も今頃、いただいたっけ。

新鮮なスルメイカ(色が黒いほうが新鮮でだんだん色が白くなるのだそう)と肝と塩のみ。

スルメイカから水分が出るから水も入れないのだとか。

私はあまり塩辛は好きではないけれど、これは美味しいと思う。

小さいころ、父が焼いてくれたスルメイカの味がなんとなくしました。


海の近くで育ったご主人とくらべて奥様は山育ち。

奥様は塩だけだと生臭いから塩辛はみりんなどの調味料を入れて作るのだけれど

そうするとご主人は食べないそうで…。

私からすれば塩辛は市販品ばかりで手作りすること自体、びっくりでしたが

夫婦あるあるだなぁと隣で黙って二人の会話を聞いていました。


塩辛を食べたら幼い頃、初めて塩辛を食べたときのことを思い出しました。

一口食べて「美味しくない!!」と思ってとっさに塩辛の瓶に食べかけのものを戻して

その場にいた父にすごく叱られました。

まぁ子どもがそれをしたら私も子どもをすごく叱ると思うな。(苦笑)




2021年1月12日火曜日

諦めないこと。そして物事の旬の時期が来れば必ず花開く

アフタフ・バーバンの忍者修行のことを思い出してブログを探してみた。

読み返して涙が止まらない。すごいすごい一日だったな。

そしてあの頃の私のことが文章にまとまってた。こんなこと書いてたのね、私。

2021年1月11日月曜日

市民編集部員

最近、またコロちゃんの影響でイベント情報が減ってきて
今回もキッズ★アリぺの記事書くの、大変だった~。
でもイベントが少なくなった分、いろんな町の情報が掲載できるんだからそれはそれでいいよね
と自分で自分に言ってみたり。

普段見ている日常生活の中に、キッズ★アリぺのネタになることは沢山あるのだけれど
それに気づかないで素通りしているんだよなぁ。
でもちょっとしたことで「あれ、これ紹介したらいいかな?」って気づいたり。
そしてどんな言葉でそれを、どう紹介するかでやっぱり全然変わってくる。
日常生活の中にどこにどんな価値を見つけるのか感覚を研ぎ澄ませないと見えてこないし
そこに付加価値をどうプラスするのかそれが腕の見せどころで
ちょっと大変だけれどおもしろいなと思う。

2021年1月10日日曜日

cafe hug

いわき短大のすぐ下、川沿いに建つマンション。きれいな色なのですぐにわかりました。


駐車場は向かい側、のぼりが目印になっているところを上がっていったところです。

マンションの1階にcafe hugがあります。(上の階には放課後デイサービスがオープン予定)

入り口ではファーム白石のとれたて野菜が販売されていました。野菜だけの購入もOKです。


入り口にはメニューがあり、カウンターでまずオーダーするシステムです。


お昼時にトーストメニューにドリンクをつけるならランチセットがお得です。

10歳までのお子様にはキッズメニューを。ひらがななのでお子様でも自分でオーダーできます。

こちらのトーストは草木台の“allaboutbakery”がcafe hugのために焼いた

牛乳、卵、バター、保存料不使用、国産小麦の食パンです。


食パン(hugパン)の販売もしていますよ。

ドリンクメニューはこちら。

oluoluのハーブティーもあります。


アイスとランチセットのヨーグルトは木村ミルク。

アイスとドリンクはテイクアウト可能だそうです。

カウンターでオーダーしたら席へ。

ここはフォトスポットに、ということでキットパスでかわいいイラストが描かれていました。

女性らしいインテリアの店内。


オーダーしたときに番号札を渡されます。番号が呼ばれたらカウンターへ。


ゴマとフレンチドレッシング、どちらもスタッフの手作りです。
カウンターでドレッシングをかけてからテーブルへ。


どれも美味しそうですが三和町特産のあずき“むすめきたか”のあんこがのったこちらにしました。 


ランチはスープかサラダを選びますが、プラス100円で両方つけることもできます。


ファーム白石の野菜とワンダーファームのトマトを使ったサラダ。


キッズコーナーがありますよ。


そしてこちらはママフェスinいわきのメンバーが運営するカフェなのでこんなブースも。


クラフト品のみのお買い物もOKだそうです。


恒例のトイレチェック♪


コンパクトなトイレですがこちらのシートでおむつ替えができます。
 

スタンプカードもありますよ。


店長さんはアロハタロットの占いもできるそうです。


2021年1月9日土曜日

patisserie CHANTILLY


泉町にあるケーキ屋さんpatisserie CHANTILLY 。
以前にも伺ったことがあったのでブログをさがしてみたのですが記録には残してなかった…。
ので改めてブログに記録しようと思います。

数日前にも一度伺ったのですがその時は夕方でショーケースはほとんど空っぽだったのですが

この日はお昼ごろに伺ったので種類も豊富に、美味しそうなケーキが沢山並んでいました。

ケーキと一緒にこんな絵本はいかがですか?


そしてこちらも見て欲しい♪こんなキャンドルもあるんですよ。


ミッキー、ミニーキャンドル


キティちゃんやガチャピン、ムックも


そしてトミカのキャンドルも!!


焼き菓子もありますよ。


かわいいぬいぐるみも置いてあったので「ケーキ屋さんにどうして?」と思ったら
クッキーなどの焼き菓子をぬいぐるみが抱っこするようなかたちでプレゼントできるように
ということでぬいぐるみがあるそうです。


こちらはプチギフトにどうですか?卒園卒業、入園入学のシーズンに大活躍しそうですね。


くまちゃんのマドレーヌ。


プレーンとチョコ味の2個セットもあります。


プレーンとチョコ味3個ずつ入った“くまのお家”も人気だそうです。


また手作り品も販売しています。


こちらはオーナーの娘さんが作っているそうです。


そして新たに市内で活動する @lilychic_akko さんのコーナーができました。
木曜日に在店予定だそうですよ。