2020年5月6日水曜日

五安公園


五安公園に散歩に行くという人の話を聞いて
他で聞いた「水芭蕉がキレイだ」という場所も五安公園だというのが分かり
早速行ってきました。


5台ほど停められる駐車場には車が一台あったのですが人の気配はなく
車をおいてみんなどこに行っちゃったのか?周りをきょろきょろしていました。


まだ山桜?が咲いていました。


静かな場所です。時折、遠くで車が走る音が聞こえるくらい。


これはカシアバアジサイカシアバアジサイ?なのか
あまり花の名前をよく知らない私。


東屋の近くにトイレがあります。

  
東屋の奥に階段を発見。


のぼっていくとため池がありました。これが五安ため池なんですね。


遊歩道があるのでちょっと歩いてみました。


聞こえるのは鳥の鳴き声と、魚が飛び跳ねるのか時折水の音がするくらいで静かな場所です。


向こう側にも遊歩道が見えます。


何か植物が群生しています。名前の書いてある札があるのですが遠すぎて見えない。


本当は下に下りて行けたようですが残念ながら今は下には行けないみたい。


公園入り口にあった看板の地図からすると奥には滝があるのかな?


展望台があったので上ってみました。


展望台付近


もっと奥も整備された遊歩道が続いています。


これはカキツバタなのかなぁ?花らしきものは見えないのだけれど。これからかな?

  
湿地帯の中を歩く遊歩道


魚は見えなったのだけれど。


もっと奥も行くことができるようでしたが今日は引き返して来た道を戻ります。


水辺の近くに行くことができそうなところを見つけました。


いいですね。


長年住んでいても市内には知らない場所ってホントに沢山あるんだな、と思いました。
そしてこういう場所の遊歩道などを丁寧に整備してくださる方にも頭が下がります。
遊歩道があるおかげで快適にお散歩できました。

2020年5月5日火曜日

7日間ブックカバーチャレンジ

【目的とルール】
読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する
本についての説明はなしで表紙画像だけアップする
Facebookの友達1人を招待して、このチャレンジへの参加をお願いする

お友達から招待してもいい?と連絡が来たのでOKしました。
どんな本を紹介しようかとblog内で検索してみて候補にあげたのはこれらの本。
ここから7冊選ぼうと思います。

ブックカバーチャレンジというだけあって
本の表紙の画像のみアップするのがお約束みたいだけれど
私はその本にまつわる私自身のエピソード(blog)もリンクさせちゃう。
表紙に惹かれてその本を手に取る人ももちろんいるだろうけれど
どんな内容なのかとか、その本を読んだ人が持っているエピソードが書いてあった方が
「あ、読んでみようかな」と思ってもらえるかなと思うから。
(私がそうだから)

2020年5月4日月曜日

チョコソース

このところの休校続きでお菓子作りの材料が品薄になってます。
この前、揚げドーナツをつくったら真ん中ちゃんがチョコソースをつけて食べたいといいだして
でもチョコソースも売り切れていたりするんだよね~と思っていたら
チョコソースのレシピを見つけました。
家にある材料でできる♪と喜んで作ってみました。
純ココアだけにちょっと苦かったみたいですが、ハチミツをちょっと多めに入れました。
休みの日に手作りの手作りの揚げドーナツを家族みんなで食べる、その風景に幸せを感じる母でした。

2020年5月3日日曜日

カルボナーラ

下の子ちゃんが「カルボナーラが食べたい」と最近言うようになって
下の子ちゃんは麺類が余り好きではなくて
その下の子ちゃんがパスタを食べたいというのはとても珍しいこと。
まだ寒かった頃、雨の降る中、真ん中ちゃんの合格祝いで
おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に食事に行って
その時に食べたカルボナーラが美味しかったのだそうだ。
で、材料をそろえたら下の子ちゃんが作ってくれました。美味しかった~。

2020年5月2日土曜日

素敵なお庭

仕事でお邪魔したお庭に咲いていました。
のどかな場所にあるお住まいで、庭に出ると川の音がして
ああ、いいところだなぁとお邪魔する度に思います。



2020年5月1日金曜日

クランペット

Twitterで話題になっていたクランペットを作ってみました。
見た目はいつものホットケーキ/パンケーキなんだけど
食べたらモチモチしていて美味しかった♪

2020年4月30日木曜日

紬屋旅館

岡山の伯父のところにお花を届けていただいてからフォローしているお花屋さん
そのお花屋さんの近くに旅館ができたとあって検索してみました。
ちょっと見てみたら素敵な建物だし、今度岡山に行くときは家族で泊まってみたいな。
クラウドファンディングで資金を一部集めたそうで
旅館の宿泊料金が1部屋55,000円(朝食つき、5名まで)ということで
いろいろな意見があったようです。
私も最初は一人55,000円かと思ってそれだとちょっと手が出ない~と思ったものの
よく見たら5人でその値段だったのでそれなら泊まれるかな、と。
我が家みんなで行けば5人だし、岡山に行ったらどこかに泊まることになるだろうし。
岡山駅から歩いて行けるのも嬉しいな。
こんな素敵な古民家に宿泊できて、オーナーとおかみの世界旅行の話を聞けるなんて
すっごくおもしろい一夜が過ごせそう。