2025年9月9日火曜日

模擬試験

8月末に受験した初めての模擬試験。

テストをつくる会社にもよるのかもしれないけれど

模試はすごく難しいと聞いていたのにやってみたらそんなに難しくはなくて

(全然知らないようなことばかりが問題文に並んでいると思った)

「あ、これやった、勉強した!」という内容が多くて

でもさすがに19教科もあると、勉強したことは覚えていても

具体的にどれがどう、というところまでは覚えていなくて

「勉強したはずなのに、どれが正解なのか分からない」状態な問題がいくつも。

あー、何回も何回も繰り返さないと最初の頃に勉強したものはどんどん忘れていってる

ということがよく分かった~。


それでも、「結構できたじゃない♪」という自信はまぁ、ありました。

しかし昨日、試験の答えが送られてきたので答え合わせをしたら……。

一度〇つけておいたのに、見直ししたときに×にして違うものを選んでいたり

(そのままにしておけば正解だったのに)

正解を2つ選択する問題は、一つはあっていたのにもう一つがねぇ、というのが結構多くて。

結局のところ、正解率は58%。

初めてにしてはまずまずの出来、といいたいところだけど、こんなので間に合うのか?!

と焦りがあります。


おおまかなところはなんとなくできているから、あとはもっと細かいところまで覚えないと。

月末には順位等が送られてくるから、平均点を見て今回の問題が難しかったのか易しかったのか

みんなができている問題を私はちゃんと正解できたのか、そのあたりも確認して。

復習するのもまた楽しそう。

学校の勉強とカリスマ先生のテキストと、仕事と。合間に模試の復習の時間もねじこんで。

やること山積みなのでプレッシャーだけど頑張ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿