2025年9月1日月曜日

お土産を買いに 

 



お庭もステキです。

外は暑くて大変でしたが、室内は涼しくて気持ちがいい。


庭を眺めてリラックス。

まずはひと息つこうとぶどうジュースをオーダー。


赤にしようか白にしようか決められなくて、毎回両方頼んじゃう。
どちらもそれぞれに味わいが違って美味しい。


阿武隈山系を眺めることのできるこちらの席にはメッセージノートがありました。

梨のワイン、あった、よかった~。前回は在庫がなくて買えなかったのです。

梨の種類で収穫されるのが一番早いのは幸水なので、ワインも一番最初にできるのが幸水。

幸水のフルボトルは売切れでした。

豊水。こちらはフルボトルとハーフボトルがありました。

毎年、実った梨を熟成させてワインにしているそうで、この次にできるのが新高梨のワイン。

全部で梨のワインは3種類あるそうです。

在庫がなくなると、翌年の分が出来上がるまで梨のワインの販売はお休みになります。

ちなみにいわきワイナリーガーデンテラス&ショップ以外では

市内のお土産屋さんやネットショップでも購入できるそうです。(フルボトルサイズのみ)


今回、どうして梨のワインを買いに来たのかというと

埼玉に住んでいる弟が先日、赤ちゃんを連れて三人で一緒に里帰りしました。

「お土産、何にしよう?暑いのでなまものは持たせられないし、でもいわきらしいお土産がいい。」

と久しぶりにいわきワイナリーに来たのです。

(義妹は喜んでくれたものの授乳中のため、梨ワインは弟が飲むことになりました……)

いわき産の和梨を使ったワイン、お土産やプレゼントにおススメです。

ワインの試飲ができたり、コーヒーも注文できます。

自然の景色を眺めながら美味しい飲み物をいただく。リラックスできますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿