2024年10月9日水曜日

『子どもの心の傷と依存症』松本俊彦(オンライン、録画動画付)

昨日は依存症の話を聴きました。

講師は薬物依存を専門にしている方だったので

薬物にしてもゲームにしても、人はどうして「依存するのか」そのメカニズムは共通するから

まずは薬物依存の話を比喩的に聴いてください、と。

「薬物依存の話」と聞いて「どうなんだろうか、私の興味のあるものとは違うかも」と

最初は思いました。


でもどんな人たちが薬物依存に陥っているのか、性別や年代の変遷を聞いたり

どんなものを大量摂取しているのか、また記憶に新しい事件の話など聞いて

とにかく驚きました。こんなことが実際に起こっているのか、と。


そしてどうしてそういう状況に陥ってしまったのか、どういった心理状態だったのか

ということも解説していただき、「今日はこの話を聴いてよかった……」と思いました。

先日の本田先生の話と重なる部分があるかな。


薬物依存についてはあまり関心のないことなので

こういう機会がなければきっとずっと無関心でいたと思います。

自分が住むほんの近くに、もしかしたらオーバードーズしている人がいるかもしれない。

そう、3年前の本田先生の1回目の勉強会の時に初めて「オーバードーズ」という言葉を聞いて

その時に検索して知ったのでした。


今まで芸能人の薬物依存などをテレビの報道などで見たり聞いたりはしていましたが

どうして薬物に手を出してしまうのか

ただ単にメンタルが弱い、そういうことだけではないのだと知りました。

またアーカイブ配信を見て復習し、自分ができることを考えてみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿