2024年10月5日土曜日

千里の道も一歩から

今月から学生になりました。通信教育なので仕事をしながら勉強しています。

先月末、教科書が送られてきました。その数22冊。
「これ、本屋さんにあった。本屋の一つの棚がうちにまるごとやってきたみたい……。」
ひょえーと焦りました。でも私はまだ知らなかったのです。
通信教育といってもきっとズームで講座を受講して、それが授業で
教科書はきっとお飾り的なものなんだろうなーなんて勝手に想像していたのです。

そしたら自分で教科書を読んで、単元テストをどんどん受けて最後にその教科のテストをクリアして
それで単位がもらえるシステムでした。
「え、1年でこの教科書、全部読破するの?」と今更ながら気づき
「あー、なんてことに足をつっこんでしまったのだろう」と後悔。
1年で全部なんて、そんなのできっこないよー、と弱音を吐きました。
ちなみにスクーリングで単位を取得する教科はレポート作成があるし
テストよりかえってレポートの方が私には厄介かもしれない……。

でももうお金も払ってしまったし、職場にも「頑張ります」と宣言したし、やるっきゃない。
保育士の時もそうだったなー、軽い気持ちで申し込みして、その後本屋に行って
分厚い教科書2冊を見て「え、こんなに勉強するの?」って軽いめまいを起こしたな~。
でも、あの教科書、全部で何教科あるか数えて、1教科どのくらいのペースで終わらせたらいいのか
計画立ててやってみたら、意外になんとか教科書の最後までたどり着いた。
保育士とは全然スケールが違う今度の資格も、分解して計画立てたらなんとかなるかも。

ということで、まずは全体を月単位で割り振ってみて、ひと月3冊終わらせるペースでいけば
なんとか1年でできそうだということが分かったし、ひと月3冊なら1冊は10日で終わらせる。
なるべく1日1章を目標に読み進めれば10日で終われる計算になる。
と分解してみて「できない、無理だ」から「やれそう」という気持ちになりました。
「なせばなる」という言葉をお守りしています。

前回もそうだったけど、あんまりよく分かっていないから思いきって飛び込めたんだと思います。
最初から大変だって分かっていたら「あー、ちょっと無理だねー、やめておこう」と思ったし。
向こう見ずな性格がかえっていいのかもしれないな、と思いました。
あとは気持ちが揺らぎそうになったら「何のために」自分はこの資格をめざそうと思ったのか
それを思い出すと「もう少し頑張れそう」という気持ちになれます。


結婚式の思い出が詰まったお店のペーパーバックが手に入ってるんるんだったので
気分を上げるために教科書のブックカバーにしてみました。


0 件のコメント:

コメントを投稿