先日、職場の研修でエゴグラム診断を初めて受けました。
面白いのはこれはその時点での診断なので周りにいる人間関係で変化するものだということ。
数カ月たったらまたやってみましょう、と。
どのタイプがよくてどのタイプがダメ、ということではなくて
それぞれの人の強みや弱みを知って、自分にないものは持っている人に積極的に頼る。
そういう気持ちで職場を回していきましょう、ということでした。
同僚で大学で心理学の勉強をしていた人がいて
エゴグラムに詳しいのでランチをしながらいろいろ教えてもらいました。
研修ではおおざっぱなグループ分けをしましたが、もっと細かく分けることができることや
どんなことに気をつけたら診断結果が変わるのか、などを聞きました。
考えてみると、ああ、その通りだな、と思えることも多いし
自分の弱みとして出てきたことも全くだな、と思えることだし。
今まで意識していなかった自分の一面を客観的にみられるようになって
あんまり他人の目を気にしすぎて落ち込んだりすると
「気にしすぎだよ」と自分で自分に声をかけられるようになりました。
それはちょっとよかったかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿