2020年2月29日土曜日

ロシア民謡 一週間

先日、60代の知り合いの人に会いました。
ロシア民謡の一週間の歌を口ずさんでいて
「最近、この曲気に入っているんだよね~」というので「どうしてですか?」と聞くと
「だってさ、月曜日にお風呂を焚いて 火曜日にお風呂に入る でしょ?
若い頃はさ、一日にいくつものタスクをこなせたんだけど
この頃は一日に一つのことしかこなせないんだよ、まったくこの歌と同じ」
というのでとっても納得してしまいました。
前はイベントはしごしたりしても平気だったけど今は一日一つでいいや、って思ったりするし。
年をとるってこういうことなのかな。

2020年2月28日金曜日

ラジオ番組すっぴん

仕事の時に、車の中で聞いていたNHKラジオの番組すっぴんが3月で終了してしまう~。
震災後の4月にスタートした番組で
これまで何人かパーソナリティが交代することもありましたが
番組自体が終わってしまうなんて……。

いろんな方がゲストとして登場していろんな話をするのでその話を聞くのが好きでした。
知らない方がゲストとして出演したとき
お話を聴いて興味を持ったらその人をネットで検索してみたり。
いろいろ世界が広がりました。

新しい番組はどんなかな?またいろんな方がゲストとして登場して
私の知らない世界を見せてくれたらいいな。

2020年2月27日木曜日

本 おとなママの会話術


図書館に予約していた本が届いたので取りに行ったときに
入り口近くに陳列されていて気になったので中身も見ずに借りて来ました。
家に帰ってきて中身をパラパラ見てみたのだけれど
これからの季節、いいかも!!と思いました。

感じがいい、また会いたい、声をかけたい
学校、ママ友、ご近所などの関係でそう思わせるフレーズ集です。
こんなときにはこう言うとスマートですよ、というフレーズが場面ごとに書かれていて
春から新年度を迎えてお子さんの進学や進級で新しい人間関係を築くことになると思うのですが
そういうときにこんな言葉が自然にでてきたら素敵ママだなぁと思いました。
私はもう子どもたちも大きくなって学校関係のおつきあいはだいぶ通過してしまったけれど
こんな本があったら私ももっと早く読みたかったも♪

2020年2月26日水曜日

モデルハウス×イベントスペース 蔵の間とみひさ に行ってきました


レンタルスペースとして利用することもできる、と聞いて
こちらを運営管理している株式会社K-lifeさんにお願いしてお部屋を見せていただきました。


場所は勿来工業高校の裏手、上り坂を上っていくと見えてきます。


それではお邪魔します!!


玄関


玄関を入ってすぐ左手に和室があります。


古い箪笥が置いてあります。


玄関を入って右手にはお手洗いがあります。


左手に階段、右手は洗面所、奥にキッチンとリビングがあります。


先日、展示会を行った器


 リビングルーム


パソコンとテレビをつないで勉強会などもできます。ホワイドボードもあります。


コーヒーメーカーとアフタヌーンティー用のお皿かな?


キッチンにはテーブルと椅子があります。


食器もすべてそろっています。


電気ポットや種類の異なるコーヒーメーカー
美味しいコーヒーを飲みながらおしゃべりに花を咲かすことができそうです。


電子レンジとトースター
食べるものを持ち込んでもいいそうなので、お昼ご飯をレンジでチンして食べてもOK。


キッチンでは料理教室もできますよ。


こちらにある備品はどれも自由に使っていいそうです。
使用料はお部屋のレンタル料に含まれています。簡易的な長机もあるそうです。


夏に外でバーベキューされたかたもいらっしゃったとか。
釣ってきた魚をキッチンで捌いてお庭で焼いて食べたそうです。


廊下にあったこちらの戸を開けると


なんと階段がありました!!


二階の右手のお部屋は畳のお部屋


左手にあるお部屋は洋室


窓の向こうには海が見えます。


こちらのお子さま机のセットやテーブル、縁台は数寄屋造りでできており
釘を使わないで組み立ててあります。


こちらの縁台は小さいサイズもあり、キットも販売しているので
大工さんと一緒に組み立ててその後に色塗りをするような
お子さん向けのワークショップなどもできるそうです。


ストーブがかわいかったのでパチリ。


階段を下りていきます。


1階の階段の上り口の向かい側には洗面所


以前、エステのイベントをされた方は浴室も使用されたそうです。


こちらは1時間1500円でレンタルできます。
(一日丸ごとレンタルする場合は一日料金があります)
利用時間は基本的には10時~16時ですがそれ以外の時間帯もご相談ください。
お休みの日などはないので他の予約がなければ利用できるそうです。


お庭の方もちょっと見せていただきました。


駐車場ですが建物の前に10台程度、奥にも10台以上停められる駐車場があるそうです。


利用したい場合は株式会社K-lifeさんへお電話するか
Webサイトの問い合わせフォームからお問合せください。

2020年2月25日火曜日

いこいの学校 長居小学校

アリオスペーパーvol.71で紹介されていたいこいの学校長居小が気になったので行ってきました。
三和町だから国道49号線沿いにある小学校かな?と思っていましたが
実際に行ってみたら思っていたのとちょっと違っていました。
49号線から三和インター前の交差点を山に向かって差塩方面に曲がって道なりに行きました。


道になりに進んで行きますが道が二手に分かれるところには看板や旗が立っているので
とても分かりやすいです。


最後は細い道を入っていきます。


保育園の手前を入っていきます。


長居小は旧永井小学校です。ナビで検索するときは永井小学校と入力してください。
(平成27年に三和地区の5小学校が統合して三和小学校になり、永井小学校は閉校しました)
「永井小学校に長居しよう!」居心地のよい空間を目指して長居小と名付けられたそうです。


まだまだキレイな学校です。


こちらは週末と祝日のみの営業です。


昇降口


常連さんは名札のついたマイ下駄箱があります。


早速、中に入ってみました。


小学校時代の名残があります。


いろいろなものが販売されていました。


こちらは雑貨コーナー。


地元三和町の方の作品のほか、市内の他地区の方の作品も販売されています。


委託販売の作家さんも募集しています。


どれも素敵でしたが私が気になったのはこちらのコーナーでした。


かごバッグがオシャレだなと思ったのとバッグにつけるコサージュがまた素敵でした。


こちらはアクセサリーコーナー。


食べ物もあります。
他にも食品を販売しているコーナーがありましたがお客様がいらっしゃったので
写真は撮りませんでした。


むかしなつかし瓶コーラ


新潟からの新鮮なお魚を販売するコーナー


活きているモクズガ二。お味噌汁などに入れて食べるといいそうです。


ホントに活きてます。


アワビもこのお値段。


北茨城はしらすが有名なんですね。


しらすや煮干しなど


イカの中にしらすがびっしり


味見させていただきました


他にもいろいろなお魚が販売されています。


長居小ではほとんど儲けがないお値段で販売されているそうです。
長居小に来たらぜひ晩ご飯用にお魚を買って帰りませんか?


こちらの魚屋さんは小名浜にも店舗があるので平日はそちらで商売をしているそうです。
(白土のマルトの隣にあるお魚屋さんもそうかな?)


今までは市内のスーパーの移動販売車が週に一度来ていたそうですが
長居小ができたことで地元の方々はとても助かっているようです。


お魚以外のものも販売しています。
お野菜の他、小名浜の小林豆腐店のお豆腐や遠野の芝崎菓子店のパンや和菓子などもありました。
これらはスタッフが小名浜や遠野で仕入れしてこちらで販売しているそうです。
他店と競合しないように、またここだから購入できるものを、ということを考えて
販売しているそうです。
お肉屋さんが作ったメンチやコロッケなどもありましたが
長居小オリジナルのものを作ってもらっているようでした。
あったかい肉まんもありましたよ。


カフェスペースもあります。


長居小は平にあるNPO法人MOCCS(もっくす)が運営しています。
カフェで提供しているものはスタッフの手作り。
メニューや材料もスタッフが吟味したものだそうです。
だから沢山のメニューは提供できませんが
常連さんに喜んでもらえるようにメニューを少しずつかえて提供するなど工夫をしているそうです。


囲碁スペース


ランチョンマットは教材コピーのミスプリントというのが学校らしくていいな。


この施設はフリーWi-Fiが使えますよ。


奥は保健室ならぬ健康室です。


健康室では整体メニューが受けられます。


こちらもスタッフが整体の資格を取得してスタッフが施術しているそうです。


マッサージ機もあります。


教室後ろの黒板も健康にまつわるものが掲示されていました。


こちらが無料で使えるマッサージ機。


廊下にはあったかいストーブがありました。


高齢者の方がお孫さんを連れて遊びに来られるように、とおもちゃコーナーがありました。


寄付していただいたロボット


こちらも寄付していただいたリカちゃん人形


演歌DJ体験ブース


休憩コーナー
私も隣で購入した芝崎菓子店のパンをいただきました。


足温浴は靴下をはいたまま利用できるというので私もやってみました。
あったかい石で足をじんわり温めてもらいました。気持ちよかった♪


駄菓子コーナーもありました。


ジュース、冷えてます。


いろんな駄菓子がありますよ。


二階に行ってみました。


こちらは図工室。図工室の前に置いてあるテーブルや椅子は販売されていました。


こちらのお部屋は自習室になっており、近くに住む中学生が自習していました。
奥には空き教室になっていたのでスタッフに聞いてみたところ
レンタルスペースとして貸し出すこともできるそうなのでお問い合わせください。


体育館ものぞいてみました。


こちらも自由に使っていいそうです。
インモーション(電動ローラースケート)も貸し出していました。


卓球で遊んでいる子


グランドピアノを弾く子


友達とゲームで遊ぶ子などいろいろでした。


校舎に戻ってきました。
アニメが再生されていましたがこちらのテレビを使ってXーBOXで遊ぶこともできます。


施設のいろいろな所に投げ銭箱があるのですが
こちらの施設は利用料がかからない分、運営費を投げ銭としてご協力いただいたいるようです。


昇降口に飾ってあったこちらは紫玉ねぎを使ってつくったものだよ、と教えてもらいました。
地元の方が作ったそうです。素敵です!!


スリッパもたくさんあるのですが
高齢者の方の利用が多いので転びにくい室内履きも用意されていました。


手すりや腰掛けなども配置されています。


車いすの方も来校できるように階段にはスロープが設置されていました。


屋外に水道やトイレがあるので校庭はオートキャンプ場として利用できるそうです。
夜は星がとってもキレイに見えるのだとか。


今後はキッチンカーなどの営業も予定しているそうです。


ママ友やお子さんの友達を誘って遊びに来ると楽しいかも!!と思いました。
食べるものも販売しているし、遊び場も沢山あるから
アイディア次第で一日いろんなことをして楽しめるんじゃないかと思いました。