2021年11月30日火曜日

本 雪とパイナップル


調べてみたら、中学1年生の国語の教科書に採用されたこともあるお話だそうです。

真ん中ちゃんがベラルーシに行く前に読ませたかったし
ベラルーシでお世話になったお姉さんたちにもこの本を紹介できたらよかったな。

著者の鎌田實さんはこの本を「大人が読む絵本」
かつて子どもだった大人たちに読んでもらいたい。
大人から子どもたちに手渡され、本の好きな子どもたちがいつか読んでくれるようになったら。
命の切なさや、大切さを考えることができる、未来の日本を支える人たちにこの本を贈ります。
ぼくは未来を信じています。
と締めくくっていました。

私は涙なしでは読めませんでした。
来月の読み聞かせは6年生。
「冬休みのおうちの人と読んでみて」と紹介しようと思います。

 

2021年11月29日月曜日

カーテンを揺らす風

 

あたたかな日差しの中、カーテンが風に揺れる

ただそれだけの風景で、なんだか幸せな気持ちになる。

そして

風って目に見えないけれど、カーテンがこうして動いたり

頬っぺたの横を通り過ぎて行ったり、稲穂が揺れたりするのを見ると

ああ、風が通り過ぎたって分かる。

目には見えないんだけれどね、ホントにあるんだね、って

なんだか不思議なような、おもしろいような気持になる。


2021年11月28日日曜日

絵本 かべのむこうになにがある?

かべのむこうになにがある?

今月号のキッズ★アリぺで青空おはなし便のお姉さんが紹介してくれた絵本。

お姉さんが書いてくれた紹介文を読んで「どんな絵本か気になる!!」と思って借りてきました。

さすが青空おはなし便のお姉さんだなぁと思う内容でした。

2019年の課題図書にもなっています。


2021年11月27日土曜日

カラスと柿の実


カラスがカァカァ鳴いているから「なんだろ?」と思って上を見たら
柿の実が沢山なってた。でも高い位置にあるから全然とれな~い。

葉を落とした木と柿の実と青く澄んだ空。
冬の景色らしいなと思ってこの風景を写真におさめました。 

2021年11月26日金曜日

あずき色の着物

真ん中ちゃんの成人式の前撮り写真が出来上がったという連絡があって

写真を受け取りに行ってきました。

帰りに実家に寄って母に写真を見せると

「上の子ちゃん(エメラルドグリーンの振袖)とはまた違った趣があっていいね」

真ん中ちゃん、あずき色の振袖がよく似合っていました。

2人とも叔母振袖で、私の振袖(ママ振袖)が採用にならなかったのはちょっと残念だけど。

来年、無事に成人式ができますように。

2021年11月24日水曜日

まちの本屋

ドキュメンタリー映画「まちの本屋」が市内のミニシアターで上映されて

しかもこの映画の主人公である本屋さんが

監督とともにミニシアターにいらっしゃるということは知っていて

でもこの日は午前中は予定があるしなぁ、と思っていたのだけれど

音声配信でこちらの本屋さんのことがでてきたので

午前中の予定を繰り上げて何とか上映会に行ってきました。


音声配信で取り上げられていた本の頒布会の話を聞けたらいいなと思ったのだけれど

時間切れで質問ができなくてちょっと残念だったけれど

小林書店の小林さんの話が書かれている本

小林さんが映画の中でちょっとだけ紹介していた絵本?が気になったので

図書館で借りることにしました。

小林さんもすごいパワフルな素敵な女性だけれど

その小林さんにいろんなことを教えてくれたのはご主人なのだそうで

ちょっとだけその話もしてくださいましたが、ご主人のお話をもっと知りたいなと思って~。

図書館で借りる予定の本にその辺りのことが書いてあると嬉しいな。


2021年11月23日火曜日

キッズ★アリペ 挨拶文

キッズ★アリぺvol.111発行されました。vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

我が子が卒業したあとも小学校に絵本の読み聞かせに行っています。今年度は10月から活動がスタートし、早速1年生のクラスに読み聞かせに行ってきました。絵本の前に集まってきて、キラキラする目で絵本を見つめる子どもたち。そのかわいい姿に朝から元気なパワーをもらいました。来月は3年生。今から楽しみです。






2021年11月22日月曜日

町の思い出 忍者修行

昨日は久しぶりの忍者修行。それもアリオスを飛び出して古滝屋で!!

私も朱色の風呂敷をまとって忍者に変身。


古滝屋さんのご厚意で9階と10階を駆け回りました。
古滝屋で働くスタッフさんにも修行の様子をあたたかく見守っていただき
影忍者には隠れ身の術を使ってかわし、宝箱を探して必死に走り回りました。


日本全国の子どもたちがこれを使って修行しているのね♪
アフタフ・バーバンのスタッフと全国を回っているありがたい巻物の数々。


ラストはお決まりの子ども対大人のチャンバラ。
こちらも温泉神社をお借りすることができ、保護者の方が見守る中、対決しました。
あっという間に2回戦とも子どもの勝利に終わりましたが~。


新聞紙で作った剣。鞘はお弁当で使う小分け用のカップ。すごくいいアイディア!!
そして忍者修行の終了証は今回はなんと「忍者心得」の手ぬぐい。しかもアリオスのマーク入り。
すごいよ、すごい、粋な計らいだね。

古滝屋や温泉神社、それから町を行く人

忍者修行の子どもたちをあたたかく受け入れてくださり

「町全体で子どもを育てるってこんな感じかな?」と思いました。


古滝屋の9階と10階を縦横無尽に子どもたちと走り回りながら

いろんな大人の理解と協力と準備があってこうやって忍者修行ができるんだ、と思うと

もう感謝の気持ちしかなくて。

思えばアフタフ・バーバンを知って

「やがて町を出ていく子どもたちに、町での楽しい思い出を持って飛び立って欲しい。

ずっと町で町で生活する子にも、町での楽しい思い出をつくってもらいたい。」

そう思って、私の住む町でなんとか忍者修行ができないかと活動してきました。

1人で始めた活動でしたが仲間が次第に増え

インディアンヴィレッジキャンプの協力で商店街での夏祭りでできないかかけあってもらったり

子ども夢基金に応募して落選したり、なかなか実現しませんでした。


お金もスタッフも足りない、どうしたらいい?

そんな中でアリオスのあそび工房ができて、アリオスやあそび工房のスタッフ

いろんな方々の協力と理解があってなんとかアリオスで忍者修行ができることに。

そして今回はアリオスを飛び出して町での忍者修行。

忍者修行に参加した子どもたちが、湯本に来るたびに

「ここで忍者修行したよね」「チャンバラしたの楽しかったな」と思い出してもらえたら。

そしていつか、喜多方の町中で黒忍者をかわして宝を探しまわったあの日のように

市内の商店街を子どもたちと忍者になりきって宝探しできる日が来るように

私も心の中にそんな野望をひっそりと持ち続けていたいと思います。



午前中は大人スタッフでアフタフ・バーバンのワークショップをしました。

コロナ禍で人と人との距離が離れていましたが

「人とつながるっていいよね」

心と心、そして手と手がぴったりとくっついた楽しい時間でした。

大人ワークショップはアフタフ・バーバンのyoutubeチャンネル アフタフバーバンだよ に

アップされるそうです。(音声なしの早送りだそうですが)

2021年11月21日日曜日

色鉛筆日記

最近、色鉛筆を使って実技の練習をし始めて気づいたこと。鮮やかなピンク色が欲しい!!


ピンク系の色はあることはあるのだけれど、塗ってみると
私が欲しい明るいピンク色とはちょっと違っていて落ち着いたかんじのピンクで。


この前こげ茶色を買った時に一緒に買えばよかった~。
トンボのももいろと
ばら売りしていたステッドラーのピンク色を試し書きしてみたら
この色も私好みのピンクだったので
それから輪郭用にいるかな?と思ってUniの2Bも買ってみました。

道具揃えることばかりで練習がおろそかになってます…。


2021年11月19日金曜日

どんな先生になりたい?

実技試験までもう1か月もないというのになかなか練習がはかどらない。

何をどう描いていいのか、そしてなかなか思うように上手に描けない。

そして集中力が持たない。

「こんなでは合格できない…」という焦りばかり。

昨日は“実技試験で問われていること”についての動画があって見てみた。

「試験官は上手下手をみられているのではない。

どんな先生になりたいのかをピアノやお話や絵を通してみているんだよ」

という話で、ああそうか、と納得。

絵は「自分が保育士になったらどんな先生になりたいのか

それを想像して、その一コマを絵の中に再現させる」

そんなイメージで描けばいいんだ、と思ったらなんかちょっとできそうな気がしてきた。

(でも実際は練習しないと上手くいかないけど)

頑張ろう。

2021年11月18日木曜日

アフリカのことわざ

早く行きたいなら一人で行け。

遠くまで行きたいならみんなで行け。



2021年11月17日水曜日

歯医者さんのサンタさん

季節によって変わる歯医者さんにある小物。今回もまたかわいい。


 

2021年11月16日火曜日

やってみないと分からない

プロモーション隊でご一緒したり

キッズ★アリぺにもコラムを書いていただいたりしているれみふくさん。

電子書籍を発行したとのことで、早速購入しました。

が、Amazonでポチッとしたのはよかったのですが

主人のアカウントでログインしていたので

主人のスマートフォンに書籍がダウンロードされるらしく

慌ててキャンセルボタンをクリック…。

本棚を共有すれば私のスマートフォンからでも読むことができるそうですが

私も新たにアカウントを作成してAmazonから再度購入し

スマートフォンとパソコンにダウンロードすることができました。

kindleの本を買うのも読むのも初めて。

いろいろやってみて、こういうシステムになっているんだね、というのが分かって

面白いと思いました。

やっぱり何事もやってみないと分かりませんね。

2021年11月15日月曜日

NORERU?


いわきFCパーク1階にオープンしたNORERU?


私も行ってみました。


中で飲食も可能なので、3階で購入したものも持ち込むことができます。


まずフロアマップを確認。


NORERU?のコンセプトもまたカッコイイ。


以前のテナントが入っていた時と雰囲気が全く変わっていてビックリ。
手前にあるのがメインパークです。テーブルは飲食可能なスペースです。
 

メインパークのテーブルには営業時間などが書かれたパンフレットがありました。


まずは中をぐるりと見て回ります。こちらはダイニングルーム。


飲食可能なスペースです。本格的なキッチンがありました。料理教室なども開催予定だそうです。


こんな場所もあるので、小さなお子様連れの方はご注意ください。


奥はスロープパーク。緩やかな傾斜になっています。


スロープパークには本棚があって、絵本もありました。


こちらはインクルーシブルーム。インクルーシブとは「みんないっしょ」ということかな。
畳敷きになっているので畳の上は靴を脱いで利用します。
こちらは飲み物はOKですが食べ物はNGです。


NORERU?へひと言。


ここにある付箋を貼り付けるみたい。


カードゲームでASOBU?


窓から顔を出してみた。秘密基地みたいでなんか楽しい♪


そのまたお隣のスペースはワークルーム。
私はここのスペースでちょっと作業したいなと思って行ったみたのですが
BGMで流れている音楽も心地よいし
ただ長時間座るにはちょっとお尻が痛くなってしまうので
何かお尻の下に敷くものなど持参するといいかも。
(今後、座布団などを設置予定だそうです)
こちらは飲み物はOKですが食べ物はNGです。


足元にはコンセントがあり、パソコンや携帯の充電も可能です。
いわきFCパーク内はフリーWi-Fiも使用できるので、お仕事などもできます。


スロープパークには本の他に色紙などもありました。


いろいろなジャンルの本があります。


こちらは自転車に関するもの。


こちらはディスプレイエリア。自転車やユニフォームなどがありました。


ピットルーム。


中上級者向けの、市内のサイクリングコースも紹介しています。


オフィスのカウンターにあった自転車がすごくかわいい。
オフィスの前には市内の観光パンフレットや市内のイベントのフライヤ―などが置いてあるので
FCパークにお出かけの際には立ち寄ってチェックするのがおススメです。


中央はステアーズパーク。市内産の木材でつくられているそうです。


私と自転車の思い出は本屋さんでの仕事。
専業主婦から仕事復帰するのに選んだのは、毎日お客さんのところに本を届ける仕事。
その日の配達ルートは自分で決めることができて
本をママチャリの荷台に乗せて、町を探検するようにあっちこっち自転車を走らせて。
今日はどの道を走ろうか?車じゃ通れない細い道も自転車だとスイスイ。
毎日いろんな発見があって楽しかったな。


これからイベントなども開催されるようですので要チェックです。
Twitter Instagram Facebook お好きなものからアクセスしてくださいね。


フロアマップはこちら。


自転車に興味がある人もない人も、ぜひフラっと立ち寄ってみてくださいね。