平にできた子どもの居場所「harappa(はらっぱ)」
2024年3月21日木曜日
子どもの居場所 harappa(はらっぱ)
2024年3月20日水曜日
お財布に優しい(年齢制限のない)市内のお出かけスポット
湯の岳の上にある牧舎 入場料500円(エサ代含む)馬とヤギと触れ合える。
弁当を建物内で食べることもできる。
いわきFCパーク内 NORERU?
絵本があるスペースやミニ座敷があってカードゲームなどができる。
事前に申し込めばミニキッチンも使えるかも?
星の花
ベネチアンガラスの作品がつくれる。箸置きなら1000円くらい?
過去に子供会で15人~20人くらいの子どもたちが箸置きをつくったことがある。
こちらでもガラス作品がつくれる。
好間中央公園
遊具が新しくなり、広場もある。
無料コーナーには絵本のあるスペースがある。屋上でお弁当を食べられる。
ちなみに草野心平記念文学館の先にはダムと展望台がある。
小玉ダム
展望台
いこいの学校 長居小学校
三和町の旧永井小学校。土日のみ。(行く前に営業しているか確認した方がいいかも)
体育館で遊べる。
夏休みの水遊びシリーズ
三和ふれあい館の後ろの川
三和ふれあい館は200円でお風呂に入れる。水遊びのあとにお風呂に入るのも楽しいかも。
南大平分校の後ろの川
南大平分校の教室1室をレンタルして一日過ごすのもいいかも。
海浜自然の家
事前の申込みが必要だが、屋外、室内、いろいろなプログラムがある。
遊具があり、バーベキューができる。お風呂も入れる。
26名まで泊まれる貸切りロッジもあるので
友達家族などと一緒にお泊り会などをしても楽しいかも。
大和田自然農園
夏休みはピザづくり体験がおすすめ。
ブルーベリー狩り(時間制限無 食べ放題)中学生~1000円 ~小学生500円
土日のみピザづくり体験(要予約・自分で作って食べる)野菜ピザ1,000円
ブルーベリーピザ 1,300円 蜂蜜たっぷりチーズピザ 1,300円
500円ではがきサイズの紙すき体験ができる。
駄菓子屋さんでお買い物
植田にある元気センター近くの駄菓子屋
ちびうた
平三倉町にある駄菓子屋
回廊美術館
ハイジのブランコは有名。
いわき観光サイトより
春休みおススメイベント情報
3/23(土)海流の里閉園記念 ティラノサウルスレース
3月の週末はいわきのまちなかを走る「トイボ」に乗るのも楽しいかも
※平のまちなかにお出かけの際はぜひこちらも参考に
2024年3月19日火曜日
あそびしょくどう まぎれこみ大作戦
1月のあそびしょくどうで「次はかくれんぼやりたい!!」というリクエストがあって
「今月はかくれんぼをやるぞ♪」とはりきってりっちゃんがアリオスに来たのだけれど
2024年3月18日月曜日
自己肯定感
2024年3月17日日曜日
日々、勉強です
真ん中ちゃんのところに行くのに車を運転しながら
ずっと塩漬けにしていたInstagram発信講座を聞くことに。
企業の発信のお手伝いを仕事にしている人の話なので
多少、横文字用語を使うので「これは多分、こういうことなのか?」と想像しながら
仕組みやトレンドなどの解説を聞ていく。
私の場合は顧客の獲得などが発信の目的ではないから広告を出したりもしないし
収入に結び付くわけでもないからそんなにフォロワーを増やしたいとは思っていないけれど
でも上の子ちゃんに言われた「誰も知らなかったら発信しても見てもらえないよ」という言葉から
情報発信も、知ってもらってなんぼなところはあるからなぁ、と思ったり。
今までは「どんな投稿が人の心を動かすのか」ということを考えていたけれど
先日も集客のことでお願いされたから、そこから一歩踏み出して
「人の心を動かし、行動にまでもっていくような投稿はどうしたらいいか」
ということを私自身、今後は意識していけたらもっといいのかな、なんて。
2024年3月16日土曜日
あそびしょくどう “双六”をあそぼう
年が明けて最初のあそび工房は1月らしく“双六”で遊びました。