2024年10月7日月曜日
進まない……
2024年10月6日日曜日
生活相談員
資格取得の勉強を始めたのと同時に
同じ資格に向けて頑張っている人たちのLINEグループに入りました。
勉強についての話がメインですが、時々それぞれの職場での話がでたり
資格を取得したら転職するぞーという話題になったり。
みなさん、福祉の現場でガチで仕事をしている人たちばかりで
時々大変すぎてメンタルを崩すことがあっても
「この仕事が好きだから」と一生懸命な方ばかり。
私も福祉の仕事ではあるけれど、こんなお気楽主婦が一緒に肩を並べて資格を取るなんて
私が目指してもいいのだろうか、と学校が始まって早々、落ち込みました。
同じ資格を取得した方にそのことを話したら
「地域をフィールドに活動するソーシャルワーカーだと思うから、資格を取ったら最強ですね」
と返事をいただきました。
ソーシャルワーカーって資格を持った人のことを言うのかと思ったら
調べてみると、資格の有無ではなく「生活相談員」のお仕事をしている人でした。
資格を取れたとしても、転職せずに私は今のままの働き方でいたいなと思っています。
「お母さんたちの知りたいことや困っていることに寄り添った情報発信をしたい」
そう思って活動している私の今のスタイルがソーシャルワーカーで
だから「自分なんて」と思わないで自信を持って勉強したらいいのかな
こんなスタイルの人がいなければ、自分がロールモデルになる、そう思ったらいいのかな
と先輩の言葉に元気をいただきました。
2024年10月5日土曜日
千里の道も一歩から
今月から学生になりました。通信教育なので仕事をしながら勉強しています。
2024年10月4日金曜日
2024年10月3日木曜日
リハーサル
昨日は冬に行う時空散走のリハーサルを行いました。
どの道を通るとか、どこで説明ポイントを設けるとか、休憩はどこでするのか
実際に走って説明して、所用時間はどれくらいかかるのか確認しました。
それからヘルメットも。NORERU?のシールが貼ってあってかわいい。
当日は私の思い出話をする時間があるので「えー、何話そう」と少し困っていましたが
震災前に行った山形旅行の話でもしようかな、と思ってアルバムを見たら
思いのほか写真が沢山あって「あー、これなら話ができそうだ」と安心しました。
当日は私の思いで話にどうかお付き合いください。