2021年9月30日木曜日

「子育て不安」を増大させる◯◯神話| 自己実現の心理学 @野口嘉則/ Voicy - 音声プラットフォーム

毎回勉強になるな、と思って聴いている音声配信。
野口さんの話で時々登場する「家族心理学」。
そういう学問もあるんだ~と知りました。面白そうだな、と思います。

2021年9月29日水曜日

ヨメナ?孔雀草?

今朝の花。野の花っぽくてかわいい。
孔雀草だと思っていたけど、アプリで調べたら「ヨメナ」とでてきた。どっちかな?


2021年9月28日火曜日

沼にハマる

試験まであと一カ月を切ったのだけれど、予想模試問題を解いたらぜんぜん合格点まで届かず

ショックから立ち直れない・・・・。

ここは「まだあと一ヵ月近くあるんだから大丈夫!!」とプラス思考でいくべきなんだろうけど

また失敗したくないな、という思いが上回ってしまう。


youtubeをちょっと見てみたら、試験対策のチャンネル動画が次々とおすすめされてきたので

そのまま再生リストに保存していく。

あー、沼にハマったな。いや、沼の使い方ちょっと違うけど「試験対策の沼にハマった」

なんかホントそんな感覚だ・・・・。


2021年9月27日月曜日

【寝る前15分の初級おやつ】さっと混ぜて、冷やすだけ。濃厚さに心とろける「紅茶のパンナコッタ」

簡単に作れるおやつっていい♪ 

簡単レシピを見つけたので生クリームとゼラチンを買ってきて作ってみました。

甘くてプルプルしていてなめらかで、紅茶のいい香りがする。

こういうレシピ保存しておいて、ちょっとお客さまがいらっしゃるときにささっと作れるといいな。

2021年9月26日日曜日

秋明菊とカーネーションと彼岸花


秋明菊が「おはよう」って迎えてくれた。


茎がダメになってしまっても、こうすると長い間お花を楽しめるね。


彼岸花が咲いてる。

どんな風に撮ったらかっこよく撮れるか、いろいろ試してみる。


カメラを逆さまにして根元から見上げるように撮ってみる。


花をアップにしてみる。


ポートレートモードで撮影。


手前の花にピントを合わせてみた。おしまい。 

2021年9月25日土曜日

強運をつかむ人に共通する2つのこと| 自己実現の心理学 @野口嘉則/ Voicy - 音声プラットフォーム

「運は人が連れてくるものだ」そうかもしれない。

私は周りの人に自分のできることで役に立てれば、という思いでお節介している。

いつかそのお節介が自分に戻ってくることを期待しているわけではないけれど

でも子どもたちには「運は人が連れてくる」ということを頭に入れておいて欲しいな。

2021年9月24日金曜日

キッズ★アリペ 挨拶文

   キッズ★アリぺvol.109発行されました。vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

 先月、ある講演会で『「今」「ここで」わくわく生きることは腸内フローラが免疫系を活性させる』というお話を聞きました。私はいつも「ドキドキワクワク」することをさがしていますが「それって身体にいいことなんだ!!」とわかって嬉しくなりました。あなたはどんなことでドキドキワクワクしますか?ドキドキワクワクを一緒にさがしましょ。


2021年9月23日木曜日

田人まんじゅう

キッズ★アリぺができたと聞いて取りに行ったら田人まんじゅうのお土産つき。

嬉しいな、こういうやり取りができるのって。


2021年9月21日火曜日

社会的養護

保育士試験受験のために社会的養護の勉強をしています。

数字を丸暗記するのではなく、その数字の意味などを理解するべく講座を聴いていたのですが

社会的養護が必要な子どものことを思ったら泣けてきて

保育士試験を受けることがなかったら全然知ることがなかった分野だなぁとしみじみ思いました。

コロナで緊急事態宣言があって、それまで働いていた学童保育の施設が休みになり

それが縁で放課後デイサービスに転職。

放課後に子どもを預かる仕事だから

学童も放課後デイもそんなに変わらないと思って飛び込んだけれど

仕事を始めてみて、同じような側面もあるけれどまったく別の世界だと知りました。

放課後デイに来なかったら保育士の試験もきっと受けることはなかっただろうし。

人生、ホントにどこでどんな道が拓けるか全く分からなくて

だからこそ面白いし、出会いや縁もとっても大切だなぁと思います。



2021年9月20日月曜日

ゆかしい

今月号のキッズ★アリぺは編集長が臨時で交代しています。

校正ができたので見て思ったこと。

あんまり情報を詰め込みすぎても(サービス精神旺盛すぎても)ダメだな、ということ。

かえって読む人の「もっと知りたい」という欲求を引き出せなくなるから

最低限の提示でも十分いいんだなぁって。

あとは興味のある人はネットの方に誘導して、そっちで詳しく読んでもらう

そういうスタイルもありなんだなぁって。


昔ある人に言われたことを思い出しました。

人妻は全部は見せない。だから相手はもっと知りたい、もっと見たい、と興味をそそられる。

全部を見せてしまうと相手への興味が失せてしまうんだよ、って。

その話を聞いて私は「ゆかしい」と「奥ゆかしい」という古語をイメージしました。

もっと知りたい、もっと見たい、もっともっとと手を伸ばすような、そんなイメージ。

まるでベールに包まれている何かを追いかけているような。

なんだかそれと同じなのかな、って。ゆかしいくらいがちょうどいいのかな、なんて。


2021年9月19日日曜日

ゴマおはぎ

白と黒のすりごまたっぷりついたおはぎがあったので

「おばあちゃんのおはぎだ!!」と即買いしました。

おばあちゃんが作るゴマのおはぎは砂糖がたっぷり入っていてあま~くて大好きでした。

節句でもなんでもないのに「食べたいから柏餅つくったよ。取りにおいで」

なんていう時もあったな。おばあちゃんの柏餅も美味しかったなぁ。

あんこの甘さがちょうどいい塩梅なの。


施設に入ってしまってコロナ禍もあって今は全然会えないけれど

おばあちゃん、どうしているかな、元気かな。

2年前の今頃は上の子ちゃんの成人式の前撮りで、振り袖姿のままで施設に会いに行ったら

おばあちゃんはとっても喜んで嬉し涙流して…。

今度は真ん中ちゃんの前撮りがあるんだけど、直接見せることができないなぁ。

見せたかったなぁ。


2021年9月18日土曜日

本 言語化力 言葉にできれば人生は変わる

言語化力 言葉にできれば人生は変わる

主人が図書館から借りて来て、おもしろそうだったので先に読んじゃった。

今まではプロのコピーライターとか限られた人が言葉の発信をしていたけれど

今は普通の人も発信できるし、普通の人の普通の言葉が人を動かすようになった。

読む人の共感を得られるような言葉を。

沢山のプレビューがあるサイトよりも一人の人を動かすサイトを。心に届く言葉を。

1人の人を動かすことができたら、それはやがて大きなうねりになる。

それから、目標は数値じゃなくて言語化した方が具体的でわかりやすいから

多くの人と目標を共有することできる。一緒の夢を見ることができるってことかな。


2021年9月17日金曜日

サンピノチオ 生理用品無料配布プロジェクト


湯本駅前のcafe ANDさんで見かけた生理用品無料配布プロジェクト。
そういえば市内で最初に始めたのはいわき駅前のサンピノチオさんだったなぁと思って
サンピノチオさんに行ってきました。


美味しいものいっぱいのサンピノチオさん。


ピノキオが迎えてくれます。


ステンドグラスが素敵。


毛糸で編んだ座布団もかわいい。オーナーのお母様の作品かな?


席の感染対策もバッチリされていました。


照明もステンドグラス。


店内に並ぶ沢山のステンドグラスはオーナーの奥様のお父様の作品です。


トイレに行ってみました。


お店の紙袋の中に生理用ナプキンが入っているのかな?
必要な方は「ご自由にお持ちください」ということです。


そして今日の私のお昼ご飯♪


すごくすご~く悩みましたが、オムライスにしました。スヌーピーがかわいい♪


ペペロナーラ(ペペロンチーノとカルボナーラの美味しいとこどり)にしようか
パンケーキもいいな、あんこは自家製だし、とホントに悩みました。


自家製ドレッシングも人気で、販売もしているそうです。付け合わせのサラダ、美味しかった。


パンケーキはあきらめたけど、セットの飲み物はホイップたっぷりのドリンクもOKとのことで
たっぷりのクリームをのせたカフェオレをいただきました。


会計の時に奥様に生理用品無料配布プロジェクトのことを聞いてみました。
とっても喜んでいらして、市内にプロジェクトに参加するお店がもっと増えたらいいなぁと。


プロジェクトへの寄付も募っており
このプロジェクトに関心を寄せる方がいらっしゃることが分かります。
未使用のナプキンを「使ってください」とお店に持ってきてくださる方もいらっしゃるとか。


お店の紙袋に複数のナプキンを入れてレジ横に置いておき
奥様の方から女性客へお渡しするのだそうです。
トイレにあるとはいえ「ご自由に」といってもなかなか自分から持って行きづらいでしょうから。


紙袋にはカラーコピーしたこちらのお知らせも一緒に入れてお渡しするそうです。
女性には毎月訪れるものですが、コロナ禍でちょっとした出費が大変な方もいらっしゃるでしょうし
コロナ問わず一人暮らしの方などは大変だと思います。
なので若い女の子たちには「食事しなくてもいいから(ナプキンを)もらいにおいで」と
声をかけるそうです。
ナプキンはなくなったら事務局から着払いで送ってもらうとのこと。


生理用品無料配布プロジェクトはいわき駅前と湯本駅前のカフェで参加していますので
ぜひ利用してくださいね。

2021年9月15日水曜日

実り


車で走っていると黄金色に実った穂がキレイで。
なかなか車を停めて写真を撮ることができないのだけれど
こちらはたまたま撮ることができた。
黄金色に色づくのはもう少し先のようですね。

2021年9月14日火曜日


今年の梨ってどうしてこんなにジューシーなんだろうっていうくらい果汁がしたたって美味しい♪

2021年9月13日月曜日

フィードバック

キッズ★アリぺ、今号はバディが変わって(期間限定なのだけれど)

キッズ★アリぺの生みの親といってもいい人と組んで編集しています。

キャリアが長い分、楽だなぁと思ったり

今までのバディには阿吽の呼吸で説明しなくても分かってもらっていたから作業が進んだんだな

ということが分かったり

その他「ここはこうしたらもっとよくなるんじゃない?」という指摘をしてもらったり。

こういうの、フィードバックっていうのかな?

耳の痛い指摘もあるけれど、なるほどそうね、そういう視点で考えるのか

と今まで考えていなかったような見方を教えてもらえたり。

時々はバディが変わるというのもいいなぁと思いました。

次号はまた別の意味でプレッシャーだけど。


2021年9月12日日曜日

花の名前は知らないけれど


ピンクのこの花、近づいてみたら


こんな花だったんだ。ステキ。
アプリで調べたら百日紅(サルスベリ)だった。
百日紅ってもっと違う花だと思っていたけど、これが百日紅の花なんだね。


こっちは紅紫檀(ベニシタン)。
さらっと花の名前をいえたらかっこいいんだけどね、アプリが頼りです。


玄関には鬼灯(ほおずき)。

漢字で書くと「鬼灯」って書くのね。それも変換して初めて知った!!


ずんぐりむっくりなカボチャ。食べられないことはないけど、観賞用にするのがいいそう。


もう栗の季節ね。

2021年9月10日金曜日

ある思い込みを外すと、脳の働き方が変わる| 自己実現の心理学 @野口嘉則/ Voicy - 音声プラットフォーム

スイッチポンででる答えを探している、親も子も。そして私も。

どうしてそうなってしまうのか、分かったような気がする。

2021年9月9日木曜日

cafe AND 生理用品 無料配布プロジェクト


久しぶりにcafe ANDにお昼ご飯を食べに行ったところ
オーナーから「今度これ始めるの」と見せてもらったのが生理用品無料配布プロジェクト


こんなにいろんな種類の生理用品が届いたそうです。
私もこのプロジェクトはいわき駅前のカフェ サンピノチオさんの投稿で知って
キッズ★アリぺでも紹介したいなぁと思っているのですが紙面の関係でなかなかできなくて。


cafe ANDは湯本駅前にあるので、通学途中の学生さんなども利用しやすいと思います。
「(生理用品を)必要としている人に届くといいよね」と話していました。


その他、子ども食堂も運営していますよ。


かわいい手作りアクセサリーの販売が始まっていたり、絵本や本なども増えていました。
本を読みながらちょっと休憩、というのもいいですね。


ちなみに今日の私のお昼ご飯は厚切りピザトースト。ごちそうさまでした。
 

2021年9月8日水曜日

2021年9月7日火曜日

勿来の関トレイルマップ

勿来の関トレイルマップ」ができたと知り、なっくるに行ってきました。


15時には間に合わなかったけれど、マップを取りに行きたいと事前に連絡してあったので
お店の方が片づけをしている間にちょっとだけ見学させていただきました。


館内はWi-Fi利用可です。


入り口にはレンタサイクルがありました。


レンタサイクルの受付


地元産のお米やなのはなピュアオイルを販売しています。


「トイレとよく間違われるの~」とおっしゃっていましたが自転車の奥は物置です。
コーヒー豆を入れる麻袋を目隠しに使っていてお洒落だなと思いました。

欲しかったトレイルマップは入り口にありました。


“トレイル”とは森林や原野、里山などにある「歩くための道」のこと。こうした道を、歩くはやさで旅をするのがトレイルです。軽登山の服装でお出かけください。


トレイルコースは「交流スペース なっくる」を起点に複数あります。


勿来まちづくりサポートセンターが中心となり芝浦工業大学 笑顔のまち なこそプロジェクト、筑波大学 Tsukuba for 3.11、福島県山岳連盟、いわき七浜イケメンプロジェクトの協力により制作されました。


配布に協力してくださるところを募集しており
なっくるの他でもすでにマップを置いているところがあるそうです。


マップについてお店の方に質問していたら、こんな地図もいただきました。


なっくるに行ったらいただいきたいと思っていた「わすれなぐさ」もありました。
勿来地区を中心とした震災の記録が丁寧に掲載されています。


他にこんなものが入り口で販売されていました。


こちらはみなみテラスで制作しているもので
なかでもサーフボードをつくるときにでる廃材(樹脂)で作ったアクセサリーはおすすめです。


なっくるでしか販売していない絵葉書も発見。お土産におすすめです。


cafeの営業は終わっていたのですが、ちょっと見学させていただきました。


cafeのメニューです。


発酵食品をテーマに、新鮮な地元野菜をふんだんに使ったランチをいただくことができます。


アルコールもオーダーできます。


店内の様子


窓からは海が見えます。


望遠鏡と双眼鏡があるのでのぞいてみました。


でも曇っていたのでイマイチよく分からなった~。お天気よかったら水平線のあたりを見てみたい。


寒くなったらひざ掛けを借りられます。


こんな振り子のある柱時計も今は珍しい。


外に出てみました。


ちょっとした野菜を育てています。


なっくるで提供されている料理にも使われています。
ここの他にもなっくるの畑があり、そこで作られたものもお料理に使っているそうです。


波の音が聞こえるので、とてもリラックスできますよ。


お子さんが遊べるようににも工夫が。あそこにあるスタンドはハンモック用かな?


貯水槽には勿来高校といわき支援学校くぼた校の生徒たちによる壁面アートがほどこされています。


帰り際、勿来に行ったのになぜか湯本のワ―ケーションを紹介する冊子をいただいてくるという…。