2016年11月30日水曜日

おいしい便り

今年も送ってくださいました~。種子島の安納芋
早速、焼き芋にしていただきました。
まさか今年も送っていただけるなんて!!
美味しいものには美味しいものを、と去年は安納芋のお礼に藤戸饅頭を送ったのだけれど
今年は何を送ろうかなぁ。(^^)


2016年11月29日火曜日

童画のノスタルジー第4集

絵本作家さんの作品が切手になった 童画のノスタルジー シリーズ。
第4集が発売になりました。
今回は 安野光雅さんの作品。もちろん購入しました。

童画のノスタルジーシリーズ、毎回かわいくて使うのがもったいないくらいです。


2016年11月28日月曜日

紙芝居 うなぎにきいて

高学年の読み聞かせ。もう一冊は紙芝居をチョイス。
高学年だと難しい話がいいのかな、と思ったのですが
たまには楽しい話で一日が始まるのもいいかな、って。

うなぎにきいて

2016年11月27日日曜日

絵本 光の旅 かげの旅

次回の読み聞かせでは5,6年生のクラスに行きます。
私は次回はフリーなので読み手の少ないクラスに行くので
まだどこに行くか分かりませんが、とりあえず思いついた絵本を借りてきました。

ラストで子ども達が「わぁ~っ」と驚いてくれるといいなぁ。

光の旅 かげの旅

2016年11月26日土曜日

キッズ★アリペvol.51 挨拶文

キッズ★アリペvol.51 発行されました。
vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

 先日、絵本美術館に行ってきました。前回行ったのは多分、78年前。正直、海の近くのこの場所に行くのはちょっと怖かったのですが、大きな窓から見える海岸線には新しい堤防が建設され前に向かって進んでいる姿にホッとしました。前回来たときは「牛女」という日本の昔話(子どもを思う母親の話)を読んで思わず涙がこぼれ慌ててぬぐったことを思い出し、子ども用トイレには相変わらず“おしっこぼうや”の絵本が展示されていて嬉しくなりました。







2016年11月25日金曜日

かぼちゃグラタン?

先日つくって大好評だったポテトグラタン
かぼちゃでもいけるかも!?と思ってジャガイモをカボチャにして作ったみたものの
じゃがいもが溶けて小麦粉が入っていなくても少しとろみがついたけれど
かぼちゃは溶けてもそんなにとろみはつかず…。
でもチーズをたっぷりかけて焼いたら美味しかったけど
あのレシピはやっぱりじゃがいもだから成り立つのねぇって思いました。
またポテトグラタンつくるぞ~♪

2016年11月24日木曜日

スパイスカレーの移動販売 TEA TO EAT

スパイスカレーの移動販売 TEA TO EAT さん。

日替わりでいろんな場所で販売していますがこの日はいわやのお隣にいました。
わーい、見つけた~と思って行ってみると「すぐに戻ります」の張り紙が。買い物に行ったのかしら?

私も買い物があったので隣のホームセンターに行って買い物を済ませてから行くと
すでにお客さんが並んでいました~。


カレーは大好きなのであたたかいうちにいただきました。お肉もやわらかくて美味しかった♪

2016年11月23日水曜日

ハレタル&絵本ナビ たっちコラムno.75

2016年11月号のこどもたっちコラムです。

今回は私がおすすめしたいサイトをご紹介します。まずは【ハレタル】。「明日晴れたる」みんなが明るく凜とした明日を迎えられますように、という思いで名付けられたこのサイト。わたしママから“1人の女性に戻って楽しめるような、そんなサイトです。コラムを執筆しているメンバーも様々なので内容も多岐にわたっています。コスメの話やお料理の話(焦げ付いた鉄のフライパンを再生させる方法では我が家にも焦げ付いたフライパンがあるのでやってみようと思いました)、ママ友とのつきあい方のヒント、子育てしながら仕事をするコツ(子育ての経験が強みになる仕事もあるのだと知りました)などなど。それからもうひとつは【絵本ナビ】。その名の通り絵本の紹介をしているサイトです。年齢別やテーマ別になっているので、どんな絵本を読んだらいいんだろう?と思ったらぜひ参考にして下さい。私がなかでもおすすめしたいと思うのは絵本ナビスタイルのコーナー。絵本や子育てにまつわるニュースが紹介されています。子ども向けのギフトや出産祝いにおすすめのちょっといいもの、かわいらしいステーショナリーグッズなどが紹介されています。これからの季節、プレゼントにいかがでしょうか?

ハレタル
絵本ナビ


2016年11月22日火曜日

ブルーシュエット&リシェル

こちらも泉テラス内のお店。

まずはセレクトショップ ブルーシュエット さん。
ステキな食器やオシャレな手ぬぐい、ハーブティー、パン、お菓子、海産物、乾物、
ジャンルを問わずにとにかくいろんなものがありました。まさにセレクトショップ!!
見ているだけでも楽しいお店ですね。
誰かに何かプレゼントを買うときは足を運んでみるといいかも♪と思ったお店です。

HASAMI 

琉球ガラス

かわいい雑貨

いろんなものがあるので見るだけでも楽しい♪

オシャレな手ぬぐい

ハーブティー

全国各地の美味しいものがいっぱい

ヒロタのシューアイス

海鮮どんぶりにどうぞ
そしてお隣にある キャンドルハウス リシェル
何度かお邪魔しましたが、毎回、ワークショップ体験をしているお客様がいます。

飾ってあるキャンドルもどれもかわいいし、もちろん自分でつくることもできる♪
プレゼントしたら女の子は喜ぶだろうなぁと思うような作品ばかりです。

かわいいキャンドルばかりで見ているだけでも癒やされます

インテリアとして飾っておくだけでもいいですね

これからの季節、贈り物にいかがでしょうか

キャンドル作りワークショップもできますよ

ゆカフェでもワークショップを受け付けているそうです

親子で一緒につくるのもいいですね
体験教室の詳細についてはHPをご覧ください。

2016年11月21日月曜日

Tokidoki kafe 

先日、泉テラスに行ったときのこと。
前回、来たときは気付かなかったんだけれど「ここは何屋さんなんだろう?」と足を止めました。


よく見るとカフェっぽくて、アップルティーがあるって書いてあるからちょっと入ってみました。



オーナーがバイクもお好きだということで
お店の外にはバイクがありました

カウンター席とソファーがあります

Instagramでフォローすると好きなcoffeeが一杯サービス

奥には建築の本が並んでいました
本来は建築事務所で
住宅のエクステリアやガレージの設計施工を得意とする合同会社クラフト泉店.。



でも建築に興味のない方にも足を運んでいただきたい、と
一杯ずつ豆から挽いたコーヒーを入れてくれるカフェにもなるそうです。
でもカフェの営業があるのは金・土・日と祭日だけでした。
平日に行ったらカフェがなくて、スタッフの方に「あの~、コーヒーは…?」と聞いてしまいました。
だから Tokidoki kafe っていうのね。
平日はカフェの営業がないのは残念だけれど、休日の買い物帰りに寄りたいお店だと思いました。

2016年11月20日日曜日

ちゃぼ 

鳥料理 ちゃぼ 湯本店 に行ってきました。

昔からあるお店ですが、なかなか入ることがなくて
でも一度入ってみたら美味しくて、時々お邪魔します。
奥にもお座敷があるのでお子さん連れでも大丈夫です。

 

いつもはきじ重(鶏肉)ですが、今日はいつもよりも豪華なお食事をオーダーしました。

きじ重とチキンカツ

こちらはチキンカツ定食
焼き鳥、つくねときじ重のセット

竜田揚げときじ重のセット

シュウマイ(隠れた逸品♪)ときじ重のセット
きじ重のお持ち帰りもできるので、お弁当にしてもらうこともあります。

2016年11月19日土曜日

子どもの話を「聴く」ということは

子どもの話を「聴く」ということは、
「ここにあなたの居場所がありますよ」と伝えること。
子どもが何かに喜んだり悩んだりしているとき、
その気持ちを上手に楽しく聴いてあげられたら、
その喜びは何倍にもなり、悩みはスルスルと整理されていきます。



ステキな言葉。

うちの子ども達もよくおしゃべりをする。
学校のことやいろんなこと。
「聴いてもらいたい言葉があふれているって幸せなことだなぁ」って思う。

でも、私もちゃんと聞いてないことも多い。
「お母さんに言ったでしょー!!」と怒られることもしばしば。
右耳から入っても左の耳から出て行ってしまう、いや、もしかして耳に入っていないのかも~。(>o<)

2016年11月18日金曜日

“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、ひとりだっていないのです。

“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、「その子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ」ときっぱり言うことができるとおもいます。
一見、大人の目から見てダメに見える子どもの中にも、大人に眼力がないために埋もれたままになっている何かが必ずあるはずです。ひとりひとりの子どもたちの、内部に眠っている、宝のような何かに届く大人の眼差しがいま、求められているのではないでしょうか。
子どもたちは他者を傷つけ、自分たちも満身創痍になりながら、救いを求めているのだと思われてなりません。その叫び声は、何だか地球の悲鳴と重なって聞こえてくるような気さえしています。子どもたちが、大きな夢を、しっかりと地球の大地を踏みしめて、宇宙へとはばたかせることができるように、ぼくたち大人は力をふりしぼらなければなりません。 


手塚治虫

2016年11月17日木曜日

小川さんのインタビュー記事を読んで思いだしたこと

木を植える音楽」の参加アーティストによるインタビュー記事、ラストを締めくくるのは小川さんでした。
読みながら震災後のことを思い出しました。

あの頃。
これからどうなるのか不安で仕方がなかった。
でも子ども達は普段通りの生活をしていて、上の子ちゃんはいつものようにピアノの練習を始めた。
ふいに、ピアノのコンクールで弾いた曲を思い出したように弾きだして
それは私の大好きな曲で
その瞬間、かさっかさに渇いていた心に新鮮な水が一気にあふれ出してきたようで
「ああ、ミサコのピアノの中のシーンと同じだ」って
上の子ちゃんの弾いた曲がどんなに私の心の支えになったことか。
それは今でも忘れません。

芸術は衣食住が整わないと成り立たないかもしれません。
でも人が人らしくあるためにはなくてはならないものだと思いました。

2016年11月16日水曜日

人に頼むことは、相手への信頼を伝えること ecomom


「助けて、ということは相手に対する最大の賞賛であり承認であり信頼の証である」

人に頼るってなかなかできなくて、でも、そうなんだよね~って。
そして、頼られた相手にとってもいい影響がある、というのも驚き。
あんまり何でも自分で頑張りすぎないで
必要なときは「助けて」って言えるのがとっても健康な在り方なのかなぁと思いました。


2022/11/4追記 受援力について

2016年11月15日火曜日

【料理家さんの定番レシピ】牛乳で手軽につくれる、ポテトグラタン 北欧、暮らしの道具店®

真ん中ちゃんから「グラタンが食べたい~」とリクエストをもらっていて
そんなときに見つけたレシピ
こんなに簡単にできるならいいわぁ~と思って作ってみました♪
美味しいっ。
ニンニクも入っているからいい香りもして。
次はかぼちゃバージョンでもいけるかな?
子ども達からは「マカロニも入れて~」とリクエストがありました。
また作ろう、っと。


2016年11月14日月曜日

味噌おにぎり

お味噌がなくなったので実家に行ってもらってきました。自家製お味噌。
味噌樽のフタをあけたら味噌のいい匂いがして
小さかった頃、母がおやつ代わりによくにぎってくれた味噌おにぎりを思い出しました。
あったくてほかほかの白いご飯をまんまるににぎって
手に少しずつ味噌をつけてその手の中でおにぎりを軽く動かして。
そうすると味噌おにぎりのできあがり。
大好きだったな♪

2016年11月13日日曜日

絵本美術館

先日、とあるご縁があって絵本美術館に行くことができました。
7~8年ぶりでしたが以前と変わらずステキなところでした。
写真を沢山撮ってきたのでInstagramにアップしました。
このときのレポートは現在まとめているところです。




2016年11月12日土曜日

甘酒、復活♪

寒くなってきたので、炊飯器で甘酒をつくりました。
夏場は冷やして飲むと美味しいようですが
私はどうしても甘酒はあったか~くしたのを飲みたい!!と思って
夏場はつくるのをちょっとお休みしていたところでした。
ちょっと塩を少々入れて飲むのが好きです。

2016年11月10日木曜日

子どもの志を育てよう たっちコラムno.32

2013年4月号のたっちコラムです。

 娘達が幼かった頃、愛媛から引っ越してきたママさんと知り合いになりました。彼女が愛媛にいた時に仲良くしていたご夫婦が七田式の教室を運営していたということで、私もその時初めて七田メソッドを知りました。子どもたちを七田式の教室に通わせることはありませんでしたが、七田メソッドの本の中に書かれていることは今でも私の子育ての柱になっています。「人は自分でなければ果たせない使命を持って生まれてくる。今、学び、身につけていく能力を自分だけのために使うのではなく、周りの人たちのために使うこと。大きくなって人の役に立つ仕事をすること。そのために今、勉強をする。」といった内容が書かれていました。そして「将来、人に尽くすために自分は何をしたいのか、早いうちから夢や志を持たせる子育てを」と。子どももそれぞれ与えられた使命が違えば、それを全うするために授けられた能力も違うだろうから、私の元にきた三人の子どもたち、三人とも性格や能力が違っていいんだ、と思いました。私が納得しているだけで子どもたちが将来を見据えて大きな志を持つまでには至っていませんが、子どもたちが大きくなったら、それぞれ自分の花を咲かせて欲しいと母は願っています。

2016年11月9日水曜日

セスキ炭酸ソーダ

お弁当箱の底についた汚れ。
けっこう硬くなってゴシゴシこすっても落ちなくて
「お弁当箱、新しくしないとダメかなぁ~、これ気に入ってるのに(>_<)」と思ってネットで検索してみたら
セスキ炭酸ソーダがいいらしい、と書いてあったので
セスキ炭酸ソーダをぬるま湯に溶かして、お弁当箱をそこに少しつけておきました。
汚れがやわらかくなったかなぁと思う頃に消しゴムスポンジでこすってみたらキレイにとれました~。
やったぁ♪

ちなみにセスキ炭酸ソーダの隣にある過炭酸ナトリウムの我が家での活用方法はこちらです。


2016年11月8日火曜日

絵本 ふくろうくん

小学2年生の国語の教科書に“お手紙”というタイトルで
「がまくんとかえるくん」が登場する“ふたりはともだち”の物語が載っています。
その作者 アーノルド・ローベルのかいた「ふくろうくん」もまた楽しい。
おっとりしていてかわいいキャラクターです。

ふくろうくん

2016年11月7日月曜日

Lightningケーブル保護カバー

Can doで売っているケーブル保護カバーがいいとネットで読んでちょっと買ってみました。