私も美容室に行くのはすごく苦手。だからよく分かる!!と思いました。
そして気遣いと心遣いのこと。私も心がけたいな。
2017年6月6日火曜日
2017年6月5日月曜日
家系図 くらし随筆6
岡山・広島旅行から帰ってきて、主人が母方の祖父のことを思い出しました。
主人の母方の祖父は生前、自分の家の家系図を作成していたそうです。宮島に近い廿日市(はつかいち)まで調査に行ったこともあったとか。
その後家系図を書き上げ、祖父は全てのことを成し遂げたのように祖母の元に旅立ったのでした。
私が家系図が欲しいと義母にお願いすると、岡山にいる義母の妹から家系図が届きました。
主人の母方の祖父母の実家は広島にありました。家系図など様々な資料は原爆で全て灰になってしまったそうです。それで自分の記憶が確かなうちに再記しようと思った、と書かれていました。
遠いご先祖さまから始まり、丁寧に命の系譜をたどって8人いる義母の兄妹やその配偶者、子ども達の名前が記されていました。
家系図には主人は義母と義父と兄妹の名前と一緒に書かれていましたが、今ならそこに私や子ども達の名前を書き加えることができます。この家系図に自分や子ども達の名前を加えてもらえることを私は嬉しく思います。
2017年6月4日日曜日
薔薇の庭
配達で車を走らせていたら薔薇が見事に咲き乱れるあるお庭を発見!!
色とりどりの薔薇が花を咲かせていました。
すごい、ステキ~と思って通り過ぎました。
薔薇の庭といえばガーデンカフェ花遊亭は4月から6月の期間限定で
オープンしていると教えてもらいました。
以前行ったのはもう10年以上も前のこと。また行ってみたいと思いました。
6月は予約がいっぱいらしいので、行くなら来年かなぁ?
色とりどりの薔薇が花を咲かせていました。
すごい、ステキ~と思って通り過ぎました。
薔薇の庭といえばガーデンカフェ花遊亭は4月から6月の期間限定で
オープンしていると教えてもらいました。
以前行ったのはもう10年以上も前のこと。また行ってみたいと思いました。
6月は予約がいっぱいらしいので、行くなら来年かなぁ?
2017年6月3日土曜日
Le Bonheur Partagé ルボナパータージェ~幸せを共有する場所~
泉町にできたカフェに行ってきました。
お店の奥にペットOKのテラス席が見えます。
テラス席はこんなかんじ。
コの字型のお店です。向こう側が入口。
お店に入るとすぐにカウンターがあってオーダーをしてから席に行くスタイルでした。
奥にデトックスウォーター(かな?)があります。
私がオーダーしたのは抹茶ラテのMサイズ。すごくたっぷり入っていて驚きました。
そして抹茶がとっても濃厚で美味しかった~♪
子ども用の絵本もテーブルの上にさりげなく置かれていて
隣の紙コップにはチョークが入っていました。
「どうやって使うんですか?」と聞いたところ
「黒い画用紙に何でも好きなものをかいてください、もちろん大人の方も」と。
お店の方もとても親切で、また行きたいな、と思いました。
店内では雑貨も販売しており(一点ものだそうです)夜8時まで営業しているそうです。
2017年6月2日金曜日
【上品問答】新しい連載がはじまります。(文筆家・大平一枝) – 北欧、暮らしの道具店
おもしろい本を借りてきました。
北欧、暮らしの道具店で紹介されていた本です。
イラストがおもしろくてクスッと笑っちゃう!!
そして紹介されている言葉もいい。
さらって言えたらいいだろうなぁ、って思う言葉もあったりして。
シーン別に分かれているのもいい。
これを読んだら昭和の映画を観てみたい気持ちになりました。
北欧、暮らしの道具店で紹介されていた本です。
イラストがおもしろくてクスッと笑っちゃう!!
そして紹介されている言葉もいい。
さらって言えたらいいだろうなぁ、って思う言葉もあったりして。
シーン別に分かれているのもいい。
これを読んだら昭和の映画を観てみたい気持ちになりました。
たっちの楽しみ
毎月発行されるこどもたっち。
他の方のコラムを読むのを毎月、楽しみにしています。
今回のMichicoママの“恋する花時間”のコラムでは
「へぇ~、そういう使い方もあるんだぁ」ととっても参考になりました。
私が小さかった頃、お鍋が壊れたりすると庭でのおままごと用として砂場の仲間入りをしたけれど
食器類はごみ屋さん行きでした。
他の方のコラムを読むのを毎月、楽しみにしています。
今回のMichicoママの“恋する花時間”のコラムでは
「へぇ~、そういう使い方もあるんだぁ」ととっても参考になりました。
私が小さかった頃、お鍋が壊れたりすると庭でのおままごと用として砂場の仲間入りをしたけれど
食器類はごみ屋さん行きでした。
2017年6月1日木曜日
ステキなお茶会
Instagramでお誘いいただいてお茶会におよばれしてきました。
素敵なお花が並ぶお庭。
@cocoralimarlさんはプリザーブドフラワーの先生で
お教室で使う小屋(というにはもったいないくらいのスペース)でのお茶会でした。
毎回、お客様の名前をプレートに書いて入口にさりげなく飾るそうです。
そういう心遣い、ステキだなぁ。
初めてお目にかかるアクセサリー作家の@am.oh_maiさんともご一緒しました。
美味しいお菓子とお茶でお茶会スタート。
お部屋の中もステキだったので写真を撮らせていただきました。
楽しい時間をありがとうございました。(*^_^*)
登録:
投稿 (Atom)