2016年6月7日火曜日
2016年6月6日月曜日
本 小さな本の大きな世界
図書館に行ったときに見つけて即、借りました。
「いいな」と思う詩があると、それは長田弘さんの詩だったりして
その長田さん(かなりの読書家だったらしい)が書いた本だなんて。
そして挿絵は酒井駒子さん。
長田さんが一冊の絵本や本について思うことを書いていて
それを読みながら「あ、この本、読んでみたい」と思ったら
本の名前を書き留めています。
「こんなに沢山読めるかなぁ」と思いながら。
でも新しい本との出会いは楽しいから
ワクワクしながら長田さんの書いた本のページをめくっています。
まだまだ知らない本が沢山あって
長田さんの書評を読んで「読んでみたい」と思っても
実際に読んでみたらそんなにいいな、と思わない本もあるかもしれないけれど
それでも気になった本は図書館から取り寄せてまずは読んでみようと思います。
(すでに絶版になった本もあるみたいだから、気になった本全部が読めるとは限らないけれど)
2016年6月5日日曜日
2016年6月4日土曜日
パン ルージュ
お友達から教えてもらったパン屋さんに寄ってみました。
4月にオープンしたばかりのお店。
金山町の自動車学校があったところの交差点を曲がって少し行くと看板がありました。
パン ルージュ。
お店の名前も可愛いですね。
次回もキートスさんの帰りはここに寄ろうかな。
定休日もキートスさんと同じだし。
この時はまだ5月だったので
現在は6月の新メニューのお知らせになっていますよ。
お昼でしたがすでにデニッシュ系のパンは売り切れていました。
デニッシュ系のパンもネットで見たらとっても美味しそうでしたよ。
紅茶が入っているメロンパンと抹茶あんが入っているあんパンと
この月の新メニューだったクランベリークリームチーズを購入。
他のお店にはない種類のパンがあっていいなと思いました。
2016年6月3日金曜日
2016年6月2日木曜日
童画のノスタルジー シリーズ〔第3集〕
2016年6月1日水曜日
「昨日はどこにもありません」 三好達治
昨日はどこにもありません
あちらの箪笥の抽出しにも
こちらの机の抽出しにも
昨日はどこにもありません
それは昨日の写真でせうか
そこにあなたの立つてゐる
そこにあなたの笑つてゐる
それは昨日の写真でせうか
いいえ昨日はありません
今日を打つのは今日の時計
昨日の時計はありません
今日を打つのは今日の時計
昨日はどこにもありません
昨日の部屋はありません
それは今日の窓掛けです
それは今日のスリッパです
今日悲しいのは今日のこと
昨日のことではありません
昨日はどこにもありません
今日悲しいのは今日のこと
いいえ悲しくありません
何で悲しいものでせう
昨日はどこにもありません
何が悲しいものですか
昨日はどこにもありません
そこにあなたの立つてゐた
そこにあなたの笑つてゐた
昨日はどこにもありません
[#改ページ]
あちらの箪笥の抽出しにも
こちらの机の抽出しにも
昨日はどこにもありません
それは昨日の写真でせうか
そこにあなたの立つてゐる
そこにあなたの笑つてゐる
それは昨日の写真でせうか
いいえ昨日はありません
今日を打つのは今日の時計
昨日の時計はありません
今日を打つのは今日の時計
昨日はどこにもありません
昨日の部屋はありません
それは今日の窓掛けです
それは今日のスリッパです
今日悲しいのは今日のこと
昨日のことではありません
昨日はどこにもありません
今日悲しいのは今日のこと
いいえ悲しくありません
何で悲しいものでせう
昨日はどこにもありません
何が悲しいものですか
昨日はどこにもありません
そこにあなたの立つてゐた
そこにあなたの笑つてゐた
昨日はどこにもありません
[#改ページ]
登録:
投稿 (Atom)