母親アップデートコミュニティで紹介されていたUDダンス。
UDとはユニバーサルデザインのこと。
歌詞を手話で表現していて、それがダンスと融合されて、こんなダンスがあるんだなぁ、と。
難しいのはできないと思うけど
私の職場に通ってくる子どもたちとこんなダンスできたら素敵だなぁと思って
見入ってしまいました。
母親アップデートコミュニティで紹介されていたUDダンス。
UDとはユニバーサルデザインのこと。
歌詞を手話で表現していて、それがダンスと融合されて、こんなダンスがあるんだなぁ、と。
難しいのはできないと思うけど
私の職場に通ってくる子どもたちとこんなダンスできたら素敵だなぁと思って
見入ってしまいました。
最近フォローしたチャンネル。
以前きいたときはピンとこなかったのだけれど
おしゃべりする方が半年で入れ替わるみたいで
最近聴いたら「あ、おもしろいかも」と思ったので再フォローしてみました。
生き方にしても、環境にしても、仕事にしても、ホントにいろんなママがいるんだなぁと。
いろんなロールモデルに出会えておもしろいし、刺激になります。
いろんなママの目を通して、私ももっと知らない世界を見てみたいな。
駐車場はお店の前に3台ほど。
「向かい側の土手の空いているスペースには駐車しないでください」
とお願いが書いてありました。
1,000種類ほどありますが、コロナの影響で欠品のものもあるのだそう。
JRの電車のパッケージに入っているチョコレート。
所狭しと、そしてとてもきれいに駄菓子が並べられていて
「どれにしようかなぁ」と見ている方もとってもワクワクしてきます。
プレミアムのうまい棒なんて初めて見ました。
ブラックサンダーもいろんな味がある~。
昔ながらの駄菓子もたくさんあります。
うまい棒の詰め合わせなのかな?サイズもだいぶ大きい。
こっちにはベビースターや小さなお子さんが喜びそうなお菓子が。
カードはレジ前にありました。
私が購入したのはこちらのお菓子。わー、チョコばっかり。全部で129円。
(ちなみに表示されている金額は税抜きなのでレジで消費税が加算されます)
買いに来るのは小さなお子さんが多いのかと思ったら、高校生も学校帰りに寄っていくそうです。
ちょっと歩くと三倉公園もあるし
公園で遊んで帰りにお菓子を買って帰るのもいいかもしれません。
行きたいなぁと思ってチェックしていたお店で
ちょうど小川の帰りに寄り道できる!!と中央インター近くにオープンした笑いーとさんへ。
ちょっとお出かけに行く前に腹ごしらえ、またはテイクアウトで美味しいご飯を!!
なんてどうでしょう?
せっかくスピカさんまで来たので、久しぶりにこちらにも寄って行こうと………。