2025年6月25日水曜日

本 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?

今年は8本のレポートを提出しないといけなくて
レポート作成の参考資料も提示されているのでそれを見ながら作成しています。

福祉の本の中になぜか「コミュニケーション」についての本も提示されていて
「ん?」とずっと思っていたのだけれど
結局、対人支援の仕事は人とのコミュニケーションがあって成り立つものだから
コミュニケーションについての勉強も大事だよ、という先生の話を聞いて
「ああ、そういうことか」と。
で、返却期限が迫ったこの本もコミュニケーションの本じゃないか!!
と慌てて返却する前に読むことに。
(一度返却して、ちょっと時間がゆっくり取れたときにもう一回借りようと思っていた)

「何回説明しても伝わらない」は
なぜ起こるのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿