2025年11月2日日曜日

お日様と焼菓子 畑(HATA)

小名浜にあるお菓子屋さん 畑(HATA)


店舗は住宅街の中にあります。


お店に並ぶのは焼菓子


ショーケースの中にはケーキ類。
小麦粉で作ったものと米粉で作ったものがあり、選べるのがいいなと思いました。


ケーキにばかり気を取られ、横のショーケースにもパンナコッタやプリンがあるのに気づかず
会計の時に「あー、失敗した、こっちにも美味しそうなのあった~」と。
次回はこちらのデザートも忘れないようにしよう。


私がこの日に買ったもの。奥にあるのは米粉の豆腐チーズケーキ。
ヨーグルトバターケーキとバナナのベジマフィン。
手前にあるのはフードロス対策でケーキの端切れ。
チーズケーキは少し豆腐の風味はありましたが、普通のチーズケーキと変わらない感じで
どうやって作るのかなぁと思いながらいただきました。米粉のケーキも食べてみたかったし。


ベジマフィンは動物性原材料の代わりに米油や塩こうじ、豆乳を使用しています。
他にベジスコーンもありましたが、今回はマフィンにしました。
バナナが入っていてしっとりふんわり。
フードロス対策でケーキの端切れも販売していたので「珍しい」と買っちゃいました。
自宅用で購入するなら、こういうのもいいですよね。
取り置きもできるので、レジの横に取り置き用のケーキが並んで置いてありました。


ギフト用に焼き菓子の詰め合わせもお願いできます。
私も以前お願いしたことがあり、素敵なラッピングで受け取った人も喜んでいました。

畑さんのお菓子は店舗以外でも購入できます。
イベント等でも出店しているので、ぜひチェックしてくださいね。

2025年11月1日土曜日

ある日の夕食

すっかり帰りが遅くなってしまった日。

「じゃあ夕飯食べて帰ろうか」となって、でも時刻は20時近く。

ファミレスかファストフードじゃないともうやってないかなぁと思いましたが

に行ったら営業中の札がかかっていてほっとしました。


一皿目はチキンステーキ。


それからトマトチーズソースのハンバーグ。


ハンバーグが思ったより大きい。


それからお好みトッピングつきのカレー。手作りコロッケは完売だったのでカツをのせて。


からあげと


小うどんも追加で。


久しぶりの来店でしたが安定の美味しさです。
食事をしていたら電話でテイクアウトで注文したものを引き取りに来ている人もいて
テイクアウトもいいなぁと思いました。 

2025年10月31日金曜日

パン屋さんとかえっこバザールと

佐糠町にあるパン屋さん サン・ミシュル 


イートインスペースがあって、コーヒーや紅茶、手作りのスープと一緒に
買ったパンを食べて帰ることができるんだよ、と教えてもらって
何年か前にも行ったことがありました。


今回、また久しぶりに行ってみました。
(植田方面は美味しいお店が沢山あるので、お昼ご飯はどこにしようかいつも迷います)


店舗の左手にはパンが並んでいて真ん中にレジがあります。


お子さん用に絵本と大人の人向けかな?野菜の美味しいスープの本があったり。


店舗の右手はイートインスペースになっています。


パンの会計をするときにイートイン希望と伝えて、カボチャのスープもオーダーしました。
スープはカボチャの他に自家製オニオンスープもありました。


とんかつパンも温めてもらうと、中はフワフワで皮はパリッとしていました。
カボチャスープは角切りのカボチャが沢山入っていていました。
ちょっと遅めの昼ごはん。静かな店内でゆっくりいただきました。
これからの季節、あったかい野菜のスープがあると嬉しいですよね。
一人でゆっくり味わっていただくのもいいし、お子さんと一緒にわいわい食べて帰るのも楽しい。

そしてこちらのパン屋さんでは聞きたいことがあったのですが、前回は言い出せず。
今回は思いきって聞いてみました。「お子さん、いらっしゃいませんか?」と。
その昔、アリオスでかえっこバザールが行われていた頃
よくお手伝いに来てくれた子がいて、とっても助かったのを覚えています。
植田でパン屋さんをしているんだよ、とその子から聞いたことがあって
多分、ここのお店じゃないかな?って思っていたんですよね。そしたらやっぱりそうでした!
今ではもう立派になってお仕事されているそうです。
「かえっこバザールに行くの、楽しみにしていたんですよ」というその言葉を聞いて
おばちゃんはもう胸がいっぱいになりました。

2025年10月30日木曜日

あとりえ たらちねのママカフェ R7.10月

あとりえたらちねでは毎月、ママカフェがあって今月はハンドマッサージの回でした。


ハンドマッサージをしてくださるのはたらちねの支援者さんで横浜からいらっしゃいました。
マッサージで使うオイルの元も見せていただいたり
アロマのお仕事をするようになったきっかけなどをお話を聞きました。


参加したのは4人のママ。
1人ずつ施術している間、ママとあとりえのスタッフでお茶とお菓子をいただきながらおしゃべり。
たらちねの保養の話とか、子育ての話
私はあそび工房のおもちゃクリニックの紹介をしました。
(あー、キッズ★アリぺ、持って行けばよかったな~)
気になっていたヘッドマッサージ!!
たらちねのサイトから予約をして、次はヘッドマッサージしてもらおうっと。


なんと自宅でもできるように、と小瓶に入ったオイルとマッサージのやり方、アロマのミニ解説を
お土産にいただきました。嬉しい♪
自分や家族の手をマッサージしてくださいね、と。
いい香りに包まれながらのマッサージはとっても気持ちよくて
ちょうど手や指をぎゅっとする圧力といえばいいのかな、それがすごくいい塩梅でした。
気持ちよくて眠ってしまいそうだった~。

たらちねでつくった原発事故防災book Hahaの書もいただきましたよ。

ママカフェはおススメです。毎月内容が変わるので要チェックですよ。

2025年10月29日水曜日

ランチミーティング

あそびしょくどうの前のミーティングを兼ねながらのランチ


ランチは2種類あったのだけれど、この日は茄子のポークジンジャーが人気で


もちろん私たちも茄子のポークジンジャーを。だって茄子の季節はもう終わってしまうから。


食後のカフェラテ。


それぞれ違うラテアートだったので、即撮影会が始まりました♪

2025年10月28日火曜日

時空散走メシ

時空散走のスタッフとサポーターの二人のつくるコラボランチ


こういう形で時空散走メンバーがコラボするの、楽しくていいなぁ。


ごはんも美味しかった♪次回はまたおやつでコラボするって。それもまたいいなぁ。


2025年10月27日月曜日

観光プランを考える

上の子ちゃんが「今度、友達を連れて帰省したい」といっていて
私は市内を観光するプランを考えることになった。
もちろん「任せて!!」とはりきったのはいいのだが、どこに行く?
友だちの好みとか興味関心を教えてもらった方が考えやすいのだけれど
でも改めて考えてみると、他県から来た人が喜ぶような場所ってどこだろう?????
いつもは市内に住んでいる人向けの情報発信が多いから、逆に困ってしまった。