2025年9月12日金曜日
estest-garden
2025年9月11日木曜日
やまのかふぇ
2025年9月1日月曜日
お土産を買いに
まずはひと息つこうとぶどうジュースをオーダー。
梨のワイン、あった、よかった~。前回は在庫がなくて買えなかったのです。
梨の種類で収穫されるのが一番早いのは幸水なので、ワインも一番最初にできるのが幸水。
幸水のフルボトルは売切れでした。
豊水。こちらはフルボトルとハーフボトルがありました。
毎年、実った梨を熟成させてワインにしているそうで、この次にできるのが新高梨のワイン。
全部で梨のワインは3種類あるそうです。
在庫がなくなると、翌年の分が出来上がるまで梨のワインの販売はお休みになります。
ちなみにいわきワイナリーガーデンテラス&ショップ以外では
市内のお土産屋さんやネットショップでも購入できるそうです。(フルボトルサイズのみ)
今回、どうして梨のワインを買いに来たのかというと
埼玉に住んでいる弟が先日、赤ちゃんを連れて三人で一緒に里帰りしました。
「お土産、何にしよう?暑いのでなまものは持たせられないし、でもいわきらしいお土産がいい。」
と久しぶりにいわきワイナリーに来たのです。
(義妹は喜んでくれたものの授乳中のため、梨ワインは弟が飲むことになりました……)
いわき産の和梨を使ったワイン、お土産やプレゼントにおススメです。
ワインの試飲ができたり、コーヒーも注文できます。
自然の景色を眺めながら美味しい飲み物をいただく。リラックスできますよ。
2025年7月15日火曜日
実際に調べてみる
市が市民限定でガソリンギフト券の補助をすると地域応援キャンペーンを始めた。
4000円で6000円分購入できるという。
でも調べてみたらどこのガソリンスタンドでも使用できるわけではない。
ちなみに私がいつも利用しているスタンドは使用できないし。
私はアプリでガソリンの割引のサービスを利用しているのだけれど
そういったサービスと併用できるのか、実際に市役所の担当課に電話して聞いてみた。
分かったことは
おつりは出ない。1000円綴りになっているから現金と併用して使用すればいい。
それから私がいつも行っているガソリンスタンドはギフト券が使えないのだけれど
ガソリンギフト券が使用できるスタンドに行ったとして
私がいつも利用しているアプリのガソリン値引きは使えるのか、それが気になっていた。
直接店舗に確認してみないと分からないのだけれど
おそらくギフト券の利用とアプリでの値引きは併用できないのではないか、という回答だった。
実際にギフト券で支払いするときはどうするのかと聞いたら
(セルフスタンドだとQR決済や自動精算機で清算するから)
店員さんのいる有人レジを使用して支払いをするそう。
それからもともとガソリンギフト券というのがあって
今回はその購入について補助をするというキャンペーンだということが分かった。
私は今回、市役所の方が新しくギフト券を発行するのかと思っていた。
ちなみに今後、ガソリンギフト券が使えるガソリンスタンドは増えるのかどうか聞いてみた。
増えるかどうかは分からないそうだけれど
ガソリンギフト券が使えるスタンドは組合に入っているスタンドだと分かった。
それが分かっただけでもいいのかな。
なんでも聞いてみないと分からないなぁ。
2025年7月11日金曜日
トコトコトリップ
秋に行われるイベントの、トコトコトリップチームの打ち合わせを兼ねたランチミーティング
植田の老舗蕎麦屋でお蕎麦をいただいたあとはオススメの純喫茶でアイスコーヒー