2025年10月2日木曜日

聚楽

植田駅前にできた大衆ワイン食堂 聚楽ぼうしコーヒーのお隣です。


ランチ、一番乗り♪
ワイン食堂ってあるから、居酒屋風なのかと思っていたらそんなことはなくて
お食事メニューも美味しそうなものがあって、ランチ営業もしていると知って
行ってみたいな~と思っていたお店です。


「聚楽」という名前からは古い感じのお店を想像していたのですが、とってもお洒落な店内でした。


今日のランチメニューはこちら。
ハンバーグ大好きだからハンバーグにしたいけど、練りごまのホワイトソースも気になる……。


悩みに悩んでチキンにしました‼
でもあとで考えてみたら、どうして旬のサンマを選ばなかったのだろう
サンマは今しか食べられないのに~と後悔しました。(笑)


練りごまが入ったホワイトソース、そしてチキン、美味しかった~。
ごはんは白いごはんか麦ごはんを選べたので、麦ごはんをお願いしました。
真ん中の漬物ののったお皿にあるのを昆布だと思って食べたら
ちょっと辛みがあって「?」と思ったら、それは昆布ではなくてきくらげでした。
漬物もきくらげもごはんのおともにすごくあう~。
それから市松模様のお箸が気に入りました。


メニューの一番下にあった台湾カステラが気になって、結局食後にいただくことにしました。
コーヒーはお食事された方にサービスでだしているそうで、ホットかアイスを選べます。
私はアイスコーヒーにしました。
台湾カステラにはバニラアイス付き。わー、美味しいお料理にデザート。至福の時間。


お茶うけにクッキーもでてきました。ほろ苦いコーヒーに甘いクッキーがよくあいます。


カウンターの上に「聚楽」の看板がかかっていたので聞いてみました。
こちらで接客を担当している方のお母さんが
元々ここで「聚楽」という食堂を切り盛りしていたそうです。
そして厨房に立つのは息子さん。
都会で飲食業に携わっていたそうですが、実家に戻ってくることになり
店内を改装して新しい聚楽をオープンさせたそうです。
祖母の食堂を引き継いで母子でお店を続けるなんていいですね。

私が会計をしようと席を立つと、おばあちゃまたちが5~6人入店しました。
みんなでなかよくおしゃべりをしながら
「サンマのローストってサンマを焼いたやつね」「あ、私サンマ」「私も~」と
みんなでサンマのランチを選んでいました。あー、私もサンマにすればよかった~。
他に近所の方なのかな?馴染みのお客さんもいらしていて
いろんな年代の方でにぎわっていていいなぁと思いました。


おまかせコースだといろんなお料理が楽しめるので、秘かにこのおまかせコースをねらってます。
食べてみたいなー。
駅前なので電車でも行けるし、お酒飲む方にはいいかも‼です。

0 件のコメント:

コメントを投稿