今日はアフタフ・バーバンの忍者修行に参加してきました♪
風呂敷を巻いて、忍者になりきってアリオスの中劇場の中を走り回る~。
楽しかった。(^^)
風呂敷持参のワークショップでしたが、風呂敷が家にない子もいるということで
実家にあった風呂敷を全部借りてきました。
驚いたのは末っ子ちゃん、風呂敷を見たら忍者修行の時に風呂敷を巻く忍者巻きをぱぱっと巻いて
ささっと忍者に変身。ちゃーんと覚えてた。(^^)
私なんてすっかり忘れていて「どうやるんだっけ?」って教えてもらいました。
ちょっとやったらすぐに思い出しましたが。
| 化繊の風呂敷と木綿の風呂敷 全部数えたら25枚ありました | 
| モダンな柄 | 
| いい色 | 
| 私の好きな かまわぬ~ | 
| 一緒に参加した甥っ子にはこのシブイのを巻きました | 
| 末っ子ちゃん愛用の風呂敷はこれ | 
| 私のお気に入りの風呂敷 | 
| でも実際は大判のこっちを使う | 
| 火消しや歌舞伎の柄 | 
| 花柄 | 
| 家紋? | 
| これはなんの柄? | 
| 菊?かな | 
風呂敷ひとつでも色や柄が様々で面白いなぁと思いました。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿