2025年4月13日日曜日
2025年4月12日土曜日
2025年4月11日金曜日
あそびしょくどう 春が来た
新年度に入って初めてのあそびしょくどう。
「ちょっと、大変‼」と古銭を見つけた子がいたり。
2025年4月10日木曜日
2025年4月9日水曜日
【未来を生きる力アップデート】男子を育てていく上での最近の不安についてAIに相談してみた
2025年4月8日火曜日
2025年4月7日月曜日
相談支援
仕事上で「どうしたらいいんだろうか、もうだいぶ手を尽くしたのだけれど」と思うことがあって
同じ資格を目指して勉強している&取得済みの仲間のオープンチャットに投稿してみました。
その時のある先輩の返し方がすごく素晴らしくて、相談者の気持ちにすごく寄り添っていて
あー、相談支援ってこんな風にするんだね、ととても勉強になりました。
もちろん、アドバイスしてもらったことも現状の見立ても「さすが!!」と思う内容でした。
ただ現場ではチームで動いていることもあって
自分一人で考えたことがすぐに実践できることでもないので
なんとか様子を見ながら、提案をしてもらったことを職場の人たちにも共有していけたらいいな
と思います。
2025年4月6日日曜日
息抜き
演奏会に行けなくなってしまったという方からチケットをいただいたので久しぶりに演奏会へ。
三階席だけれどど真ん中の席で、あまりにもいい席に驚きました。
最近、仕事と勉強を行ったり来たりしていたからすごくいい息抜きになりました。
やっぱり生の楽器の音はいいなぁ。しかも弦楽器!!
子どもが小さかった頃はよく演奏会に連れて行ったりもしたけれど
大きくなった今では行く機会も減ってしまったなぁ、なんて。
素敵な音楽を聴きながら
子どもたちのおかげで私たち夫婦はホントにいろんなところに連れて行ってもらった
と思いました。
子どもたちを通していろんな世界があることを知ったし、私も一生懸命でした。
自分だけだったら、夫婦二人だけだったら
きっと知ることはなかっただろうことを知ったり、経験や体験をしたり。
子どもたちのおかげで世界が広がったなぁと思います。
子どもたちが大きくなって私たちの手を離れた今は
今度は資格の勉強をすることで、今まで食わず嫌いで交わろうとしなかった世界をのぞいたり
住むところも年代も性別も全く違うけれど、同じ方向を見ている仲間ができたり。
今度は「資格」が私をまた新しいところに連れて行ってくれているなぁなんて
そんなことを思いながら聴いていました。
2025年4月5日土曜日
2025年4月4日金曜日
2025年4月3日木曜日
2025年4月2日水曜日
壁紙
スマホの壁紙はカレンダーにしていて、毎月変えるのだけれど
きゃー、私の壁紙、まだ3月のままだった―!!と今頃気づく。
最近はこちらの方の壁紙をダウンロードしているのですが
今月はこちらの壁紙にしてみました。
🌸4月の壁紙カレンダー配布🌸
— 空想街雑貨店 (@kuusoogai) April 1, 2025
今月は「古の桜と青い都」
和風な桜と西洋風の建物が長い時間を経て融合した、和洋折衷な街。
ぜひ保存してお使いください✨ pic.twitter.com/PkvdbebVzX