2021年6月30日水曜日

歳月が隠してきた葉書の中の愛| 日本講演新聞「耳で聴く日本講演新聞」/ Voicy - 音声プラットフォーム

昨日は朝から車の中で号泣。
すれ違うドライバーは「あの人、なんで泣いているんだろ?」って思ってるだろうな
と思うんだけど涙が止まりませんでした。
ある家族の物語です。

2021年6月29日火曜日

アリオススタイルに寄稿したもの

あそび工房を研究の対象にしたいという大学生と昨日はZOOMを使って1時間おしゃべりしました。

資料もいろいろ提供する中で

「そういえばアリオススタイルにいろんなレポートアップしてもらったなぁ。」

と久しぶりに思い出して

いろんなところにばらばらにアップされていたレポートをひとつのところにまとめました。

探すの大変だった~。

書いたことを覚えていたものもあれば「あ、こんなの書いてたんだ」と思い出すものも。

どれもみんな楽しかったな。一生懸命だった自分の姿を振り返って、若いな・・・・。



2021年6月28日月曜日

妻のウソ 夫のホント| 日本講演新聞「耳で聴く日本講演新聞」/ Voicy - 音声プラットフォーム

最後のオチ、まさかのどんでん返しにビックリ。ご主人の方が一枚上手でした。

2021年6月27日日曜日

キッズ★アリペ 挨拶文

 キッズ★アリぺvol.106発行されました。vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。

音声配信を始めました。10年にわたってフリーペーパー“こどもたっち”で連載してきたコラムの中から子育てに関連するものを朗読しています。昨日は「親から子に伝えたい17の詩(うた)」を紹介した回を朗読し、久しぶりにこの詩集を読み返しました。時間がたっても色あせることのない内容で、どれも子どもたちに伝えたい詩ばかりです。






2021年6月26日土曜日

社会の緩さ

社会を知るためにはを思い切って朝早起きして読んでみました。

ちょっと難しいような、“社会”という得体の知れないものの話だったけれど

面白いといえば面白かったかな。

絶えず変化し、複雑に緩くいろんなものが相互にからみあって

ひとつを変えると別のところにしわ寄せが来たり、思いもかけない副作用が生まれたり。


映画にしても政治にしてもなぜ人は陰謀論が好きなのか、という説明にも納得しました。

分かりにくい、緩いつながりを頑張って理解するよりも

人は分かりやすい善悪二元論を好む。

「考えること」「調べること」はめんどくさいから「思考にかかるコストを削減したい」から 。

安野光雅さんのかんがえる子どもを思い出しました。

まさに考えることを誰かに託している・・・・。自分の頭で考えなきゃだめね(苦笑)


それと、面白いと思ったのは理論と理屈の話。

理屈というのは緩さをふくんでいるから理屈による否定や非難はいくらでもできる、ということ。

「理屈の緩さから引き出した論点を使って相手を否定してかかる」ことができる。

だけれど反対に緩さはある種の創造力の源でもある。

「理屈の緩さを活用して、議論に必要な論点を増やす」ことができる。

思いつかなかった、議論の相手が考慮していなさそうな論点を追加できるのは緩さがあるからこそ。

この「二つの道」があることを意識するだけでも、社会に向き合う私たちの態度は

変わってくるはずです、と締めくくられていました。


そういえばかえっこバザールを考えた藤さんが、かえっこバザールの反省会で

ぎしぎしピッタリきちんと考えられた社会よりも

スキマやゆとりが優しい顔をのぞかせているような、そんな社会がいいね

って確かそんなことを言っていたような覚えがあって

西川さんのあそびという言葉のもうひとつの意味の話も思い出して

やっぱり余白とかスキマとかあそび、緩さって社会にとっても人間関係にとっても

必要なんだね、と納得して本を閉じました。


2021年6月25日金曜日

あそび工房の成り立ちレポートできたぞ

あそび工房にもスタッフとして参加している大学生から連絡をいただきました。

大学で文化会館の研究をしていて、特にあそび工房の研究をしているので

それであそび工房の成り立ちや歴史、思いなどを聞かせて欲しい、と。

研究のテーマにあそび工房を選んでもらえたのもとても嬉しかった。


昨年、あそび工房100回を迎えたときに

あそび工房がスタートしたときのことをまとめなきゃ~と思いながらも

そのままになっていたので今度こそ、とまとめました。


あそび工房はただそれだけでは存在しなかったと思います。

いろんなことがあって誕生したので、全部書いたら1万文字を超える長文になっちゃった。

読む方は大変かも。


2021年6月24日木曜日

本 社会を知るためには

半年間限定のゼミに参加することになった。
宿題はこの本を読んで自分の考えをまとめること。
少し待つと講師が音声配信でこの本について語るのでそれを聞いてまとめてもいいのだけれど
なるべく自分で読みたいから、と思うのになかなか読む時間が取れないでいる。

社会を知るためには

自分だと読まない、というか選ばない本。でも中身を少しめくってみて面白そうだと思う。
今後もどんな本が紹介されるのか楽しみ。

2021年6月23日水曜日

他人にいまいち理解されない自分だけの価値は

2021年6月22日火曜日

嬉しい成長

「父の日にケーキを送ったからね」と真ん中ちゃんからお知らせが届いた。

送るなら当日に届くようにすればいいのに、その日に手配するところがまた真ん中ちゃんらしい。

最低限の仕送りしかできないから不足分は自分でアルバイトしている真ん中ちゃん。

そんな状況を知っているから、わざわざプレゼントなんていいんだよ

父の日にLINE電話で顔を見せてくれたから(ホントに一瞬だったけど)それでもう十分なんだよ

って言いたかったけど

そういわれたら真ん中ちゃんはどう思うだろうか、せっかく送ったのに、って思うだろうな。

それでは真ん中ちゃんの気持ちを受け取ったことにならないよな、と思って言うのをやめた。

ファイナンシャルプランナーの先生の話を思い出す。

お年玉をもらったらその金額のうち、ちょっとでいいから周りの人にプレゼントを買いましょう

そう教わったじゃないか。

自分の時間とお金はすべて自分のために使うのではなくて、少しでいいから他人のために使うこと

アルバイトを始めた真ん中ちゃんにそう話したのは私じゃないか。

真ん中ちゃん、成長したんだね。心に少し余裕ができたのかな。

2021年6月21日月曜日

期間限定ショップ『ICHI+(イチプリュス)』

ichiに期間限定でお店がオープンすると聞いて行ってきました。


ichiがどんなお店になったのかワクワクです。


それではお店の中へ入りたいと思います。


入り口からかわいらしいものでいっぱいです。


こちらはお子さん用のお洋服

赤ちゃんスタイ

窓際のコーナーにはアクセサリー

サシェやキャンドルなど


自宅用に、プレゼントにいかがでしょうか。


いろんな作家さんの作品が並んでいました。


これ、どうやって作るのかな?なんてのぞき込んだり。


どれもみんなステキでかわいらしいものばかり。


スモークツリーのふわふわがまたかわいい。


これだけの作家さんがよくこんなに集まったなぁ…と


こちらは食べ物コーナー ジャムやコーヒーなど

大人のお洋服

スモークツリーのリース

こちらは美味しいおやつ

こちらのお部屋にも所狭しと

お洋服が並んでいました

このまま飾っておけばドライフラワーになるのかな?

1000円以上お買い上げの方は大工町駐車場の駐車券をいただけるそうです。

期間限定ショップ『ICHI+(イチプリュス)』6/13(日)~6/27(日)10:00~17:00 木金定休

詳しくはInstagramをご覧ください
 

2021年6月20日日曜日

コーヒータイム

上の子ちゃんから届いたのは父の日のプレゼント。


メッセージカードの言葉に「嬉しいね~」と主人。


箱を開けたらコーヒーとカステラが入ってました。
コーヒーを飲んでその美味しさに悶絶!!カステラはふわふわで美味でした♪

2021年6月19日土曜日

かつ丼

実家の近所の定食屋さん。

小さなころは時々出前をとってもらって、特にかつ丼が大好きだった。

でも近いとかえってあんまり行かなかったりして。

地元の飲食店を応援しよう、ということで久しぶりにかつ丼をテイクアウトした。

「ちょっと早いけど父の日だから」といって実家の両親の分も購入して届けた。

もう何十年ぶり?っていうくらい久しぶりに食べたカツ丼。

あー、この味!!ちょっと濃いめなんだけどそれがまたいい。小さいころ食べた、懐かしい味!!

両親からも「久しぶりに食べて二人で感動したよ」ってLINEが来た。

あー、やっぱり私と同じだね。作戦成功♪

2021年6月17日木曜日

シャドーアート

長い事通っている美容室。初めてトイレをお借りしました。

壁にこんなかわいらしいのが飾ってあって

同じ絵を何枚も重ねて立体的に見せるようになっていて、調べたらシャドーアートというみたい。

こちらもかわいい。オーナーのセンスかな。

 

2021年6月16日水曜日

石の伝説

今日はこの話が頭から離れなかった。
自分が覚えていないだけで、または自分が気づいていないだけで
いろんなところでいろんなことやらかしちゃっているんだろうな、って。

2021年6月14日月曜日

私が子育てするときに大事にしたいと思っていたこと

子どもの資質もあるから親の思う通りにはいかないこともある。

でもだからといって諦めるのではなくて、その子のサポートをする。

人それぞれ違っていい。果たすべき使命はみんな違うから。

小さい頃は直接体験、本物体験をさせる。そしていろんな人と交わらせる。

大きくなって自分のやりたいことをみつけて

それを実現できるように工夫したり、困難があっても諦めたりしないでいてくれたら嬉しい。

これからどんなことがあるか分からないけど、知っている人知らない人そんなこと気にせず

他人と協力して欲しい。


子育てで大事にしたいことに最近追加したいと思ったことは

(本当は一番大事なことだったのに欠けてた)

大人になっても子が幸せであるように

そしてそうあるためにはどんな子育てをすればいいかを考える、ということ。


いろんなことがあって子どもの先のことを考えてしまう時に思い出す話。

きっとこの子はこの子の花を咲かせるから、大丈夫だから、だから待とう。

『“今を大切にしつつ花開くときを夢みる”

 最近我が家の居間に、かな文字の書の額をかけました。先年ガンで亡くなった私の姉の最後の作品です。
 「花のつぼみがひらくところをみたいとおもっていた」
というこの書を朝夕ながめながら、いのちを育てるものの心を考えています。早くみたいと思っていても、蕾を手で開くわけにはいきません。待つよりほかないのです。子育ても不安ではなく、たのしみに花の開くのを待ちましょう。大きな花でなくてもよい。それぞれにふさわしい花であってほしいと思います。どの子にもその子にふさわしい未来が開けると夢みつつ、世話を忘れないように。ときに忘れて、しおれたようすにおどろいている私たちおとなの、足りない部分を神様がお助けくださいますように。』(津守房江はぐくむ生活

2021年6月13日日曜日

お花さん、ありがとう

スケジュールがタイトで大変だったけど、キレイな花を見て癒された週末でした。






2021年6月12日土曜日

他人の芝生は青い

フリーのライターさん、いいなぁ、って思う。書くことが仕事になるなんていいなぁって。

でもライターさんもそれなりに悩みがあってやっぱり「他人の芝生は青い」んだと思った。

コラム書かせてもらっていた時はSEOとか全然気にしないで好きに書かせてもらって

でも全然お金にはならなかったけど、でも楽しく書いていたからそれはそれでよかったかな、って。

2021年6月11日金曜日

丸ごと受け入れる

先日の先生のお話で「丸ごと子どもをそのまま受け入れる」というお話があって

頭ではわかっていても実際できるかというと、なかなか厳しい~と思う発展途上の母です。

丸ごと受け入れるってどんな感じ?注文つけちゃいけないってことだよね?

ある程度まではできてい・・・・いや、やっぱりできてないかなぁ。


ふと主人のことを思った。主人は私のことを受け入れてくれて

時々ダメなことやらかしたら叱られるし、喧嘩もするけど

でも私の最大の理解者であり、協力者であり

「丸ごと受け入れる」ってそういうことなのかなぁってなんとなく分かったような

ああ、そういえばお義母さんも私のこと丸ごと受け入れてくれたなぁって。

きっとお義母さんは私に「もっとこうだったら」って思うこともあっただろうけど

そんなことは言わずにいっつも私のことほめてくれて

(時々痛いとこ突かれたり叱られたこともあったけど)

子どもたちのこともすごくかわいがってくれて

あー、丸ごと受け入れるってこういうことなんだよね、って妙に納得した今日この頃。

気づいたはいいけど、もうだいぶ子どもたちは成長しちゃったね。


2021年6月10日木曜日

もりもり咲いてる

お得意さまのお宅へ配達に行ったらいつのまにか紫陽花がもりもり咲いてた♪





 

2021年6月9日水曜日

心がいろいろ揺れ動く

あらまあ、奥山さんとは同じ誕生日、一年違いなのね!!とプロフィールを見て驚く。

そしてたまたま目にして読んだブログの記事だったけれど

放課後ディサービスで子どもたちと関わっている身としては心が揺れ動く。

どうすることがお子さんや親御さんにとっていいことなんだろうね。

私たちはどんなお手伝いをしたらいいんだろうね。


2021年6月8日火曜日

心の中の引き出し

お話を伺ってそれを文章にまとめる、ということをしました。

自分の感想を加えつつ

伺ったお話がより読んだ人に伝わるように、私が知っている話を織り交ぜて。

今回はたまたま私の中の引き出しに関連する話があったからなんとか書けたけれど

モノを書く人は自分の中の引き出しにいろんなものが入ってないと大変だなぁと思いました。

2021年6月7日月曜日

ドイツだった・・・・

4月に受験した保育士試験の結果が届きました。
あと一問だったんだけどなぁ。
幼稚園の創始者であるフレーベルがドイツの人なのかフランスの人なのかすっごく迷って
フレーベルという言葉の響きがフランスっぽいと思ってフランスにしたらドイツが正解でした。
あー、ドイツにしてたらなぁ、一次試験突破できたんだけど。
ということで秋の試験、再受験します。また勉強がんばろ♪

2021年6月5日土曜日

高野バラ公園 プロムナードローズガーデン

この前通った時に看板が出ていて気になっていたので行ってみました。


















































帰り際、入り口のところにこちらのご主人がいらっしゃったので声をかけてみました。
ネットに写真をアップしてもいいか、入るときにあらかじめ聞いたので
「いい写真撮れたかい?」とニコニコしながら出てきてくださいました。
趣味で沢山のバラを植えたのだとか。「俺の道楽なんだよ」とおっしゃっていました。
入り口からバラが咲いているところまで、道の脇に桜が植えてあって
バラコーナーの入り口にあるのは河津桜だそうです。
「桜の季節にもまたお邪魔しますね。」といったら「またおいで」と。
近くに高速道路が通っているので車が走る音と風の音、それから時々鳥の声がして
バラのいい香りがしました。
ゆっくり散策するのにちょうどいいなと思いました。

ちなみに2年前にもこちらに伺いましたがその時よりもお花が増えてた~。