2019年12月31日火曜日

「あなたのこどもは」ハリール・ジブラーン

あなたの子どもは、あなたの子どもではありません。

彼らは生命そのものが望んだ息子や娘なのです。
あなたを通ってやって来ますが、あなたからやって来るのではありません。

あなたといっしょにいますが、あなたのものではないのです。

子どもに愛を注いでもよいでしょう。
でも、考えは与えてはいけません。
子どもには子どもの考えがあるからです。

あなたの家に子どもの体を住まわせてもよいでしょう。
でも、その魂を住まわせてはいけません。
子どもの魂は明日の家に住んでいて、
あなたは夢の中でさえ、そこに立ち入ることはできないからです。

子どものようになろうと努めてもよいでしょう。
でも、子どもをあなたのようにしようとしてはいけません。

生命は後戻りせず、昨日とともにとどまってもいないからです。

あなたは弓です。
その弓から、子どもは生きた矢となって放たれます。
射手は果てしなく続く道にある的を見つめ、
矢がすばやく、遠くへと飛んでいけるように、
力いっぱいあなたをしならせます。
射手の手の中でしなることを喜びましょう。

なぜなら、射手が、飛んでいく矢を愛しているなら、
同じようにとどまる弓も愛しているのですから。

2019年12月30日月曜日

スキー

下の子ちゃんの雪山合宿。
スキーかスノーボードを選択できたようですがどちらも初めてなのでスキーにしました。
ケガしないで無事に帰ってこれるように、と心配でしたが本人は「次回は中級コースを滑る♪」と。
インストラクターよりも速く滑れるようになった!!と喜んでいました。
2月辺りにもう一回スキーに行きたいなぁと言うくらいだからよっぽど楽しかったみたい。
スキーにはなかなか連れて行けない分、部活で色々経験させてもらえてよかったなぁと思います。

2019年12月28日土曜日

コブサラダ

真ん中ちゃんに「コブサラダドレッシング買ってきて」といわれていたのだけれど
いっつも忘れたり、思い出しても近所のスーパーにはなかったりして
やっと買ってきて食べました。

コブサラダ」と聞いて「こんぶのサラダ?」と想像していたのだけれど
全然違うから自分の勘違いに笑っちゃいました。
コブさんが考えたからコブサラダっていうのね。ちょっとスパイシーで美味しかった♪

2019年12月27日金曜日

ポストカード作成アプリ

やっと年賀状の作成に取りかかりました。
毎年ネットでテンプレートを検索するのですが
今年はアプリを入れて初めてスマホで作りました。
印刷は家のプリンターで。
サンプルのようにオシャレにはできなかったけど
そんなに悩むことなく簡単に出来てよかった♪

2019年12月26日木曜日

たねやさん

今月のあそび工房で気になるワークショップがありました。

たねやのアートセラピー ちいさなもののやすらぐところ

“たねや”という名前からも、ナチュラルだったりいろんな可能性を秘めていたり
素敵なものを連想させるところがいいなと思いました。


今回、初出展の“たねや”さん。


この絵本を読み聞かせしたあとにたねやさんが用意したものを使って制作します。


たねやさんがお散歩の時などに拾って集めたナチュラルなもの。


ふわふわの羊毛。


いろんな毛糸やリボン。


他にもちっちゃなキラキラしたシールやスパンコール、ボタンなど。


完成品の見本などはありません。心の赴くままに手を動かします


こんなものができました♪


 みかづきや店長も作りました(^o^)


女の子も


こちらは男の子の作品。


ちいさなもののやすらぐところ」は心があたたかくなるクリスマス絵本。
お子さんだけでなくお母さま方も喜んで制作したそうです。
絵本を読んでもらって心がなんだか優しい気持ちになってそれを形にしたくなったのでしょうか。
お母さま方は“ちいさなもの”の中にお子さんの姿をイメージしたのかもしれないですね。
そしてお子さんたちはふわふわ・キラキラに心をときめかせて。

たねやさんはアートセラピーを勉強されたママさんです。
私もアートセラピーに興味があるのであそび工房が終わってから少しお話を聞いたのですが
次回、アートセラピーの本を持ってきてくださるとのこと。
アートセラピーというと私の中では心を解き放つイメージがありますが
どんな内容なのか楽しみです。


2019年12月25日水曜日

サンタポスト

昨日、郵便局に行ったらポストがサンタさんになってた(^o^)


郵便局サンタ47企画だって。


2019年12月23日月曜日

ヨガサンタ

買い物に行ったら見つけた♪サンタさんもヨガしてる~。かわいい。




2019年12月22日日曜日

キッズ★アリペvol.88 挨拶文

キッズ★アリペvol.88発行されました。

vol.28からオモテ面の挨拶文を担当しています。


磐崎小学校の花壇にはみかんの木が植えられています。校庭に行ったらオレンジ色の実が沢山なっているので驚きました。どれも大きく実っています。このみかんはどうなるのか聞いたところ、6年生から順にいただくのだそう。全校児童に行き渡った年もあるのだとか。シルバーさんが丹精込めた育てたみかん、美味しいだろうな。









2019年12月21日土曜日

ワクワクすること


最近できた看板。
斎菊は今月、リニューアルオープンした旅館なのだけれど
春にはイベントスペースやカフェスペースも新たにオープンするということなのかな?


斎菊はMisaki LOUNGESah!と同じグループ会社になったのかな?
だったらきっとかっこよくリニューアルされるんだろうなぁ。


日帰り温泉の最終受付は21時なのでちょっと遅くなっても大丈夫。
宴会場も休憩所として利用できるようだし、一度、日帰り入浴に行ってみようかな。


2019年12月20日金曜日

クリスマスツリー

駅前にかわいいクリスマスツリーができていてビックリ。


日が暮れたらまた違って見えるんだろうね。楽しみ♪


2019年12月19日木曜日

子育ての時間 たっちコラムno.112

2019年12月号のこどもたっちのコラムです。

 長女が生まれたときのことは今でも覚えています。背骨を思いっきりハンマーで叩かれているような、どうしてこんなに痛い思いをしなければいけないのかと陣痛が来る度に歯を食いしばり、赤ちゃんが生まれ出るその時は全身の生皮をはがされされているのではないか、と思うほどの痛み。初めて赤ちゃんと一緒に過ごす夜、今まで自分のお腹の中で一緒にいたというのになかなか自分が母親になったという実感がなくて、すぐそばに赤ちゃんがいるのになんだかとっても不思議な気持ちになったり。赤ちゃんは成長して幼稚園児、そして小学生へ。成長するにつれて自我も芽生え、本人もまた私自身も思うようにいかないことが増えました。そんな時「お母さんも“大人だから、親だから”と子どもの前で頑張らなくていい。どうして上手くいかないんだろう、と子どもの前で泣いてもいい、むしろ人としての素直な姿を子どもに見せた方がいい」と書かれたを読み、長女を抱いて泣きながら自分の気持ちを伝えたこともありました。あの頃、先輩パパさんの「子育てはあっという間だよ」という言葉に「いつかそんな日が来るんだろうか」と遠い先のことのように思いましたが、その言葉は本当でした。

来月、成人式を迎える長女。おめでとう、二十歳。

2019年12月18日水曜日

見慣れた風景も

温泉神社の見慣れた風景もプロのカメラマンが撮ると別の場所みたいに見えるから不思議。

2019年12月17日火曜日

小さな発見

市内のとあるお店。ネットで知ってワクワクしながら長い距離を移動して訪ねて行ったのに
ちょっと私にはご縁のないお店だったようですごくがっかりしました。
でも一日の終わりに
近所のお店のイートインスペースがいい感じにリニューアルされていているのを発見。


最近、スコーンなども販売を始めたみたい。
イートインスペース、今度、利用してみよう♪
日中のがっかりも一瞬で吹き飛びました。

2019年12月16日月曜日

ふたりの修行僧

時々この話を思い出します。
私は多分、自分の使命のために先を急ぐ僧侶タイプだなぁと思うので・・・・。

2019年12月15日日曜日

カレンダー

来年の卓上カレンダー


社長がゴッホ展に行ったときに買ったものをいただきました♪


新しいカレンダーを見ると真っ先に3月をめくります。
3月は私の誕生月なのでどんな絵(または写真)なのかな、と気になります。

2019年12月14日土曜日

壁画アーティスト 

今日のラジオにゲストで出演していたミヤザキケンスケさん。
日本だけでなく海外でも活動されていて
海外では紛争など大変なところで現地の人たちと壁画を共同制作したりしています。
大変なことがあっても絵を通じて楽しくしたい、という思いで活動していると聞き
どんな壁画をみんなと描いたのかネットで検索してみました。
あとでゆっくり見てみよう♪

2019年12月13日金曜日

味卵

下の子ちゃんが「味玉を作りたい」とネットのレシピを見ながら作りました。
沸騰したお湯に卵を入れて6分。
取り出したら冷水につけて殻をむき、めんつゆ:水=2:1のつゆにつける。
明日の朝には食べ頃、なのに気になっちゃって気になっちゃって
夜のうちにつゆから取り出して食べちゃった。
黄身は半熟ぎみだけど、黄身がトロ~っとでてくるのがよかったみたいで
次回は茹で時間5分にしようかな、って。
味見した主人は「ラーメン屋さんの味玉だ~」と感動してました。
こんなに簡単に味玉ができるなんて私もビックリ。
明日は卵をいっぱい買って来よう♪

2019年12月12日木曜日

台風の爪痕

好間にも川遊びが出来る場所があると父から聞いていて
「もしかしてココかな?」と思って写真を撮っておきました。
来年の夏前になったら水遊びスポットとして紹介したいな、と思っていたから。
台風の後に近くを通ったら未だに工事中。
台風の時は増水してきっと大変だったんだろうな、というのが想像できます。
もしかしたら来年は水遊びスポットとして紹介できないかも。



車を停めるスペースもあるし、道路から川に下りていく道もあるし
いいなぁと思っていたのだけれど。


2019年12月11日水曜日

最後のとき(The Last Time)

赤ちゃんをその腕に抱いた瞬間から
あなたはこれまでとは全く違う人生を生きる
以前の自分に戻りたいと思うかもしれない
自由と時間があって
心配することなど何もなかったあの頃の自分に

今まで経験したことがないほどの徒労感
毎日毎日まったく同じ日々
ミルクを与えて背中をさすってやり
おむつを替えては泣かれて
ぐずられては嫌がられて
昼寝をしすぎてもしなくても心配で
終わることのない永遠の繰り返し
に思えるかもしれない

だけど忘れないで……
すべてのことには、
「最後のとき」があるということを
ご飯を食べさせてやるのはこれが最後、
というときがやってくる
長い一日のあと子どもがあなたの膝で寝てしまう
だけど眠っている子どもを抱くのはこれが最後
子どもを抱っこ紐で抱えて出かける
だけど抱っこ紐を使うのはこれが最後

夜はお風呂で髪を洗ってやる
だけど明日からはもう一人でできると言われる
道を渡るときには手を握ってくる
だけど手をつなぐのはこれが最後
夜中こっそり寝室にやってきて
ベッドにもぐりこんでくる
だけどそんなふうに起こされるのはこれが最後

昼下がりに歌いながら手遊びをする
だけどその歌を歌ってやるのはこれが最後
学校まで送っていけば
行ってきますのキスをしてくる
だけど次の日からは
一人でだいじょうぶと言われる
寝る前に本を読み聞かせて
汚れた顔をふいてやるのもこれが最後
子どもが両手を広げて
あなたの胸に飛び込んでくるのもこれが最後

だけど「これが最後」
ということは
あなたには分からない
それがもう
二度と起こらないのだと
気付くころには
すでに時は流れてしまっている

だから今、
あなたの人生のこの瞬間にも
たくさんの「最後」があることを忘れないで
もう二度とないのだと気付いてはじめて
あと一日でいいから、
あと一度きりでいいから、
と切望するような
大切な「最後のとき」があることを


作者不詳
♯最後のとき

2019年12月10日火曜日

絵本 この世でいちばんすばらしい馬

もともとはこの絵本を6年生のクラスで読み聞かせしたいと思っていました。
戦に駆り出された馬は武将に従い圧倒的な働きをするのですが
武将は「もっとだ、もっと、もっと」と馬をけしかける。
そのシーンの馬の表情・・・・。
言葉はなくても馬の気持ちが、その表情ですべてが表現されていて
「ああ、なんてことだ」とこの絵本にしようと思いました。
(でもニュースを見て実際に読んだのは別の絵本でしたが)

この世でいちばんすばらしい馬

2019年12月9日月曜日

ほうせん

なんか素敵なカフェが出来たみたい!!「行きたーい」とチェックしていたお店。
Instagramもあると知って最近、チェックしていました。


「和裂」は わぎれ(和風の布地)と読むそうです。


豊間にあるコインランドリー“白くまくん”のちょうど後ろ側にありますが
白くまくんのすぐ横は車が入れないように車止めがあるのでちょっと遠回りしてください。
この門の奥に駐車スペースがあります。


倉の裏側。この右側には昔、井戸があったような、そんな雰囲気だったので
帰り際、写真を一枚撮りました。


大きくて立派な建物なのでちょっとドキドキ。


それではお邪魔します。


お店の奥に赤々と燃える薪ストーブを発見♪
 

ストーブの上に見つけた木型。落雁をつくる時に使う道具だ~。


遠野の芝崎菓子店にもあったなぁ。


写真が上手く撮れなかったのですが、他にも木型が飾ってありました。
でもこれを使ってお菓子を作っていたわけではないようです。


私はストーブの横のあったかい席に座りました。


テーブルの上にこんな素敵なものが。
和風のクリスマスツリーなのかな?(白い松ぼっくりツリーみたいだったから)と思ったので
オーナーに伺ったら、そうではないそうなのですが
「でもそんな風に見えますよね~」とおしゃべり。


向こう側にあるのがトイレ。


トイレも和風でかわいい。


お店の中を探検。


和風の小物が沢山あって
他では購入できない、誰かにプレゼントしたくなるようなものが沢山ありました。


左側は水琴鈴の根付け(いい音がする!)と右側には帯締めのキーホルダー。
こちらの小物類はオーナーの手作り。


刺し子のブローチやつまみ細工は作家さんが作られたもの。


以前、ラジオ番組にお招きいただいたことがあったのですが
「ああ、素敵」と思って見たらその時にお世話になった秤屋苑子さんの作品でした。


もともと酒屋さんだったのでお酒の販売も。


帯締めや和裂。


1メートル単位で販売している帯締めの紐。キーホルダーになっているのも素敵だったな。


和風小物。


和風の布地なのにトランプ柄がある!!


廊下。


これは水仙かな。


 奥では着物の販売をしています。リサイクルの着物もあるそうです。


私が座ったテーブルの上にあった照明。よく見ると内側に和紙が貼ってありました。


隣のお席もまたすごく素敵。


カフェタイムにお邪魔したので、何をオーダーしようかすごく迷いました。
お菓子もお店の手作りなのだそうですよ。練り切りも作ってしまうなんてすごい!!


お店の名前の「ほうせん」はこちらで作っていたお酒の名前「豊仙」からとったそうです。


酒屋さんだったということで酒粕を使った甘酒をオーダーしました。


それと、あんこもこちらで炊いているというのであんこを食べようとスコーンも。
あんこ、バター、ブルーベリージャムがついてきました。


おかわり用のお茶もたっぷり入れていただきました。


伝票入れも和風で素敵。


オーナーがレジの前にさりげなく置かれていたお伊勢参りの旅の時に使っていたであろう枕を
見せてくれました。
旅で携帯していくのにかさばらないように折りたたみ式になっているんです。
「時代劇で見たことある!!」 とテンションが上がる私。


伊勢名産 と彫ってあります。


こちらはお酒のラベルを貼るときに使っていたそうです。
大きいくぼみは一升瓶の底を、浅いくぼみには720㎖の瓶の底を引っかけて
左側のところに瓶の首を立てかけるとちょうどラベルを貼るのにいいそう。


現在、こちらの豊仙のお酒は二本松でつくっているそうですよ。購入できます。


ランチタイムには略席と略々席のお食事が用意されています。(Instagramにアップされています)
そちらも手作りだそうで、見た目にも素敵です。


ちょうどリニューアルして3年経つそうです。