2025年10月31日金曜日

パン屋さんとかえっこバザールと

佐糠町にあるパン屋さん サン・ミシュル 


イートインスペースがあって、コーヒーや紅茶、手作りのスープと一緒に
買ったパンを食べて帰ることができるんだよ、と教えてもらって
何年か前にも行ったことがありました。


今回、また久しぶりに行ってみました。
(植田方面は美味しいお店が沢山あるので、お昼ご飯はどこにしようかいつも迷います)


店舗の左手にはパンが並んでいて真ん中にレジがあります。


お子さん用に絵本と大人の人向けかな?野菜の美味しいスープの本があったり。


店舗の右手はイートインスペースになっています。


パンの会計をするときにイートイン希望と伝えて、カボチャのスープもオーダーしました。
スープはカボチャの他に自家製オニオンスープもありました。


とんかつパンも温めてもらうと、中はフワフワで皮はパリッとしていました。
カボチャスープは角切りのカボチャが沢山入っていていました。
ちょっと遅めの昼ごはん。静かな店内でゆっくりいただきました。
これからの季節、あったかい野菜のスープがあると嬉しいですよね。
一人でゆっくり味わっていただくのもいいし、お子さんと一緒にわいわい食べて帰るのも楽しい。

そしてこちらのパン屋さんでは聞きたいことがあったのですが、前回は言い出せず。
今回は思いきって聞いてみました。「お子さん、いらっしゃいませんか?」と。
その昔、アリオスでかえっこバザールが行われていた頃
よくお手伝いに来てくれた子がいて、とっても助かったのを覚えています。
植田でパン屋さんをしているんだよ、とその子から聞いたことがあって
多分、ここのお店じゃないかな?って思っていたんですよね。そしたらやっぱりそうでした!
今ではもう立派になってお仕事されているそうです。
「かえっこバザールに行くの、楽しみにしていたんですよ」というその言葉を聞いて
おばちゃんはもう胸がいっぱいになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿