まるたまかあさんの いっしょそだち!
気持ちを揺さぶられた言葉、好きな風景、お気に入りの本、日々の出来事、考えたことなどを備忘録代わりに書き綴っています。
2025年7月1日火曜日
おそばカフェ どんぐり
›
国道49号線沿いにあるキャンプ場に隣接する おそば屋さん 。 行ってみたいと思っていたけれどなかなか機会がなくて ちょうどお昼時に近くを通りかかったので行ってみました。 スロープがあるので車いすやベビーカーなども段差を気にせずに入店出来ますね。 木のぬくもりあふれる建物。 入り口...
2025年6月30日月曜日
言葉という記号の間を漂う
›
生成AIは人間のように思考しない。 言葉という記号の間を漂っているだけにすぎない。 人間の学びとは、生きた知識、直観、こういった能力を磨くこと。 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? の本は 書き留めておきたい内容が沢山あった。 最終章に書かれていた「生成AIは言葉とい...
2025年6月29日日曜日
ハスの花咲くプロジェクト
›
郵便局の入り口の前に見事な蓮の花。 スリランカ出身の同僚は蓮の花が好きだという。彼女も蓮の花が似合う素敵な女性。 阿弥陀堂の池の蓮の花、それは 沢山あって見事だったのに 亀に食べられて花が咲かなくなって。 でも小学生たちが蓮の苗を育ててくれたおかげで今年は沢山の蕾がついた、と 郵...
2025年6月28日土曜日
たんたん君
›
用事があって主人がほるるに行ったら「お土産コーナーに売っていたよ」と たんたん君のトートバッグを買ってきてくれた。 一昨年、 水害のあとのお手伝いに行ったとき にたんたん君のエコバッグを持っている人がいて 「かわいいですね」と話しかけたら 当時、販売していた石炭のパッケージにプリ...
2025年6月27日金曜日
本 子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから
›
先日のスクーリングの時に初めて学校の図書館に行ってみた。 やっぱり市内の図書館と違って専門書が沢山あって、かえって沢山ありすぎて選べない(苦笑) そしておもしろそう、と思うタイトルの本を見つけて中をのぞいて見る。 あー、読んでみたい。しかし今日はレポート作成に必要な本を探しに来た...
2025年6月26日木曜日
私の思う「こども まんなか」
›
あれからいろいろ考えて 、キッズ★アリぺの内容を考える中で 「こども まんなか」をどう捉えるか、自分なりに結論が出ました。 今までは私の頭の中ではキッズ★アリぺの読者といったら 子育て中の親しか浮かんでいなかったのだけれど、そこに子どもの姿もプラスして 「どこに行きたい?」「どれ...
2025年6月25日水曜日
本 「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?
›
今年は8本のレポートを提出しないといけなくて レポート作成の参考資料も提示されているのでそれを見ながら作成しています。 福祉の本の中になぜか「コミュニケーション」についての本も提示されていて 「ん?」とずっと思っていたのだけれど 結局、対人支援の仕事は人とのコミュニケーションがあ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示